
2023.08.11
夏!楽しんでますか!?
夏、楽しいことがたくさんですよね!一方でちょっとイラつくことって、ありませんか!?
「そうめんでいいや」とか言われると、「茹でてる間はめちゃくちゃ暑いんだけど!」となりますよね。特に…乾麺のうどんしかない時は茹で時間が長いので地味に凹みます。
そんな夏、わが家の腹立つ麦茶残り2cm問題!水出しの麦茶の味が好きで毎年作るから毎年勃発するんですが…。
一口にもならない量を残さないで!
冷蔵庫を開けたらほぼ空の麦茶ポット…コップ一杯にも満たない、残り2cmあるかないかの量を残して冷蔵庫に入っている時ってありませんか!? これ、めちゃくちゃ腹立ちます(笑)。ざっと洗ってくれるか、冷蔵庫にしまわずキッチンに出しておいてほしい。飲みたい時に飲めないって結構ストレスになりますよね。
末っ子に期待!
茶色い物体が底に溜まるから、せめて水に漬けておいてほしいですが子どもが小さいとそこまでは無理ですよね。麦茶残り2cm問題、わが家は上の子達が小学生くらいからスタートしました。現在中学3年生とそれ以上になりましたが、なかなか改善されない(笑)。
ということでまだ4歳児末っ子に期待しよう、と麦茶をほんの少し残して冷蔵庫にいれるとどうなるかという英才教育をしております。
残り物には“福”が当てはまらない麦茶
よく残り物には…と言いますがこの麦茶と微妙に足りないトイレットペーパーにだけは当てはまらない気がします。
ペットボトルの麦茶を買おうかな、作るのをやめようかなとも思うのですがなんとなく水出しの家の麦茶って好きなので今後も作り続けます。この夏きっとどこかで麦茶残り2cm問題が起きていると思いますが…一緒に乗り切っていきましょう!!
結局、麦茶っておいしいですよね。
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ひろこさん
-
-
3人のママ、5人家族です。子どもは男子高校生と女子中学生、1番下は4歳児クラスの娘。
末っ子は小麦とたまごアレルギーを克服し、現在の数は乳のみ。
20年近く米軍基地やスポーツクラブにてフィットネスインストラクターとして活動。現在は女性の健康を運動で応援!特に産後のボディケアをメインにエクササイズをお伝えしています。
アレルギーの事や産後やワーママ向けのエクササイズなど発信できたらいいなと思います。