2024.08.10
小さい頃「ねるねるねるね」が大好きでした。親に渋々買ってもらったものです。親になった現在、同じく渋々「粉末+水を練る系お菓子」を買うようになりました。最初は抵抗感満載でしたが、先日とある商品を買ったことで、一気に粉末菓子(今は知育菓子として売り出されているのですね)の好感度が上がりました!ついでに調べてみると色々工夫がされていることがわかり、室内遊びの一環としても使えるので暑い夏にピッタリではということで紹介したいと思います。
わたしの粉末菓子好感度を上げたのはこちら
Kracieから出ている『たのしいおまつりやさん』がわたしの粉末菓子のイメージを一新してくれました。
「お菓子」の面で良かったところ
粉末菓子って味が単調なものが多いイメージがありませんか?見た目は異なっていても全部ソーダラムネの味とか。こちらは1箱の中の味のバリエーションが豊富。お祭りにちなんだ食べ物を作るのですが、それぞれ味が違います。チョコバナナは「チョコバナナ味」、かき氷は「ブルーハワイ味」、とうもろこしは「グレープ味」など。しかも舌ざわりも違う!チョコバナナはモチモチしていますが、かき氷はザクザクしていたりと飽きません。
作り方も「粉末に水を入れて混ぜる」だけでなく、「ソフトキャンディを練って成形」したり、「器に盛りつけ」たりと様々あり、ムスメも夢中で作っていました。他の粉末菓子は同じことの繰り返しに途中で飽きてしまっていたので、大違いです。
「遊び」「知育」の面で良かったところ
更にこのおまつりやさんの良いところは作ったお菓子でお店屋さんごっこができるところ!外箱にコインの絵がありますので、切り取って使えます。お店での買い物の仕方や数字の読み方などを自然に教えられ、お菓子を作る工程だけでなく、食べる工程でも知育遊びを取り入れることができました。
お菓子を作り始めてから、お店屋さんごっこをしつつ食べ終わるまで、4歳児で1時間くらい。室内遊びのネタに困った時に使えるなと思います!
調べてみたら・・
KracieのHPを調べてみたところ、さらに楽しく遊ぶための工夫がされていました!無料で、もっと本格的なお店屋さんを作るためのペーパークラフトがダウンロードできます。わが家は食べた後に気が付いたので、残念ながらこのペーパークラフトでは遊ばなかったのですが、これから試される方はぜひお試しください。きっともっと楽しく遊べると思います!
知育菓子を使った授業も考えられている!
さらに調べてみると知育菓子を使った授業も考案されていて動画もアップされていました。学校での授業を想定しているものですが、家で食べる時に何らかの知育的工夫のヒントになりそうです。なんと授業で使ったスライドも公式HPから購入できます。
良さそうな知育菓子をもっと探してみたいと思います♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
きゃんさん 繊細ムスメと日々奮闘しているマイペースママ
-
■4歳娘+娘溺愛パパと3人暮らし
■保育園お墨付き!繊細娘の声掛けに悩んで【チャイルドコーチングアドバイザー】取得
■【アンガーマネジメントキッズインストラクター】資格も持っていたり
■基本的には出不精なのですが、、今だからこそ行けるところには行っておきたい!日々ムスメとのお出掛け先を探しています