ママ友って必要?

一言で、ママ友といってもいろいろな関係性がありますよね。わたしは長男が赤ちゃんの頃に友だちを作ろう!と市のイベントなどにはりきって出かけていろいろな人と知り合って積極的にママ友を作ろうとしたことがあります。1人目の育児・同じくらいの月齢の子ども達の悩みや楽しみを共有して充実したママ友ライフをおくっていました。

グループでのお友だち付き合いは1歳頃に産休を終える働くママと少し距離があき、子ども達の年齢があがるにつれて少しずつ環境がかわり離れていくものです。

このときにできたママ友ではなく今では友だちと言える人もいるので出会うきっかけになった長男には感謝しています。

幼稚園ママ友

長男の入園で、生まれたての長女を連れていたわたしをフォローしてくれた2人目のお子さんが同級生だった人がとても良い方で
上のお子さんがいるお友達や先生との仲をたくさん広げてくれました。

このお友だちも家族ぐるみて仲良くしていて卒園した今でも海やバーベキューなどに行く仲になりました。(コロナでなかなか会えなくなっていますが)

そう。長男のときは。

長女の同級生の保護者の方とは園で会って子ども達の成長の話や普段の出来事を楽しくおしゃべりする程度。えぇ。ママ友ってこのポジションですよね?長女の入園のあたりに園の方針などががらっと変わり保護者の集まる日も減ったので、こんなもんかな?と思っています。

もちろん仲良くしたいならたくさん話しかけてお友達になればいいんです!いい距離感で。もちろん末っ子のママ友はいません!(笑)

小学生になった長男のママ友、も特にいません。子ども達が仲良しで連絡先をしっている人はいますが子どもの友だちのお母様、という感じ。小学生になると保護者同伴ではないので、親同士が新たに友だちになるのは難しいですね。

ママ友は欲しければ自分から声をかけてつくる!友だちになるのは相性もあるので子どもきっかけの出会いかなと思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
SHIHOさん

1歳の末娘を小2男子・年中さん女子と共に溺愛している関西人のオカンです。カメラとお絵かきが好きで写真を撮りにいろいろとお出かけするのが趣味です。マイペースにライターをやっています。

SHIHOさんの記事一覧 v-right