/ 2023.08.07

朝ごはんやお弁当の定番のおにぎり。わが家でもよくおにぎりを作る機会があり、前々から欲しいな〜と思っていた「ライスボールメーカー6」をとうとう買いました!

どんなおにぎりができるのか?使い勝手はどうか?さっそくレポートしてみます。

平日、週末ともおにぎりを作る日々

わが家では、小学生の兄弟2人がサッカーチームに所属しているのですが、試合の日はお弁当ではなくおにぎり3個という決まりがあります。

週末の試合の度に手でおにぎりを作っているのですが、これがなかなか大変!応援に行く私たちの分のおにぎりも作るので、毎回12個以上は作っています。

また、食の細い3歳の娘は、朝ごはんにおにぎりならなんとか食べてくれるので、平日もおにぎりを作ることも多く、春からは幼稚園の週一回のお弁当作りも始まります(涙)。

これだけ握っていればおにぎり作りにもずいぶんと慣れましたが、やはり朝にこれだけのおにぎり作りをこなすのは大変だなぁと思っていました。

一度に6個も作れるおにぎりメーカー!?

そんなときにママ友から聞いたこのおにぎりメーカー。一度に6個も作れるなんてすごいじゃないですか!!

でも、お値段が高い!この100均全盛期の時代の中、キッチン便利グッズで1000円を超えるのは少し悔しい気がします。。。

ダイソーやセリアを探せばおにぎりグッズはありそうですが、一度に6個作れるというのはないのですよね。

でも、この手の便利グッズも使い勝手が悪かったり洗うのがめんどくさかったり、結局手でやったほうが早いわ!という経験値もあるので、購入をずいぶん迷っていたのですが…

何これ!!すっごく便利!!(感動)

ということをクヨクヨ迷っている時間がもったいなかった!!(笑)。なぜもっと早く買わなかったのか…というくらいのスグレモノです!!

うちの定番はのりを巻いたのりおにぎり。

なので、のりを敷いてから塩のついたごはんを半分ほど容器に入れます。そして具を入れます(写真上から右回りで梅、シャケ、肉炒め)。

それから残りのごはんをあふれるくらいに入れ、のりも整えてから、最後に白いフタをします。

フタの内側が出っ張っているので、ギュギュッとごはんを押しています。

出来上がり!!

海苔の位置がバラバラですが(汗)、きれいにできました!!

これをひっくり返し、容器をふるとおにぎりがポコポコっと出てきます(少し取れにくいので、何度か容器をたたきましたが…)。

フタや容器の内側に凸凹があって、その凸凹によってごはんがくっつかないようにはなっているみたいです。

どうでしょう〜!?

のりは最初に入れずに、出来上がってから巻いてもよいと思いますが、ここまで手を使わずにできるので、とっても衛生的です!

そしておにぎりの大きさがきれいにそろっているので、お弁当に詰めるときにとってもきれいに見えます。

電子レンジOKなので、残ったごはんを入れておいて、そのままあっためることもできます。

食洗機は残念ながら使えないのですが、容器の凹凸がよい仕事をしているようで、ごはんがこびりつくこともなく洗いやすいです。

運動会やピクニックにも大活躍!

この写真は、商品パッケージ裏面にある写真なんですが、こんな風にいろんな種類のおにぎりを作れるといいですね〜。

普段におにぎり作りはもちろんですが、これからのお花見シーズンのお弁当やピクニックなど、大量におにぎりを作る機会に大活躍しそうです。

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
なちぐろさん

大阪在住の2男1女の3人の母です。フリーランスでWebの仕事をしています。好奇心旺盛で新しいコトが大好き!変化を楽しむタイプです。

なちぐろさんの記事一覧 v-right