みりん粕とは…

突然ですが「みりん粕」ってご存じですか。酒粕は知っている人が多いと思いますが、みりん粕を知らないという人は結構多いのではないでしょうか。

そんな私も最近までみりん粕について知りませんでした。たまたま生協のお知らせにみりん粕が掲載されているので知って好奇心で買ってみました^^

~~みりん粕とは~~(三河みりん みりん粕の説明書きより抜粋)
『有機みりん粕』は『有機三州味醂』の醸造過程で生まれます。
みりん粕は真っ白でぽろぽろした形状が、満開になった梅の花のように見えることから別名「こぼれ梅」とも呼ばれます。
江戸時代中期の書物『和漢三才図会(わかんさんさいずえ)』(寺島良安著・1712年)に書かれている通り、みりん粕は古くから甘いお菓子として食べられていました。
お米の自然な甘さとやわらかな芳香は、そのまま食べるほか、お菓子作り、お料理にと、様々な用途にお使いいただけます。

みりん粕にはアルコール成分が若干含まれているので、お酒に弱い方、妊婦さんや子どもさんはご注意くださいませ。

そんな訳で、今回はみりん粕を使ってお菓子とおかずを作ってみました♪

みりん粕のトリュフ

◆材料
・みりん  50cc
・みりん粕 100g
・ココアパウダー 適量

◇作り方
1.みりんは小鍋に入れてアルコールを飛ばす
2.1にみりん粕を入れさらにアルコールを飛ばしながら、よく混ぜる
3.2が冷めたら、1口大に丸めてココアパウダーをまぶす

あっという間に大人のトリュフが完成です☆調理過程でアルコールをとばしていますが、こちらのトリュフはアルコールの香りと味がしますので、食べる際はご注意くださいませ。

みりん粕の人参きんぴら

◆材料
・人参 1本
・みりん粕 15g
・水 大1
・醤油 小1
・塩 少々
・黒ゴマ 少々
・油 適量

◇作り方
1.みりん粕は水でといておく
2.人参はこりこりするくらい少し固めに蒸して、千切りにする
3.フライパンに油を入れ温まったら、人参を中火で炒める。全体に人参に油が回ったら水で溶いたみりん粕と醤油を回しいれる
4.塩を少々加え味を調え、器に盛る。黒ゴマを適量かける

みりん粕の優しい甘さがくせになる人参きんぴらです。おいしくかつ簡単にできるのでおススメです♪お好みでごぼうを加えてもおいしそうです。

みりん粕の鶏肉ソテー

◆材料
・鶏肉  300g
・みりん粕 30g
・水 大2
・梅醤 小1/2
・塩 少々
*梅醤とは…梅肉と醤油を練り合わせ、熟成させた食べ物。疲労回復や風邪予防などに効果があると考えられている。

◇作り方
1.みりん粕は水でといておく
2.1に梅醤と塩を入れ調味液を作る
3.ポリ袋に入れた鶏肉に2を入れ、鶏肉に調味液がなじむようにもみこむ。1晩冷蔵庫で寝かせておく
4.フライパンに油を入れ温め、調味液に漬け込んだ鶏肉を焼く

こちらのみりん粕の鶏肉ソテー、驚くほど柔らかくジューシー♪おいしい~~♪甘めで柔らかいので子どもも食べやすいと思います。

こちらも鶏肉をみりん粕で作った調味液に漬け込むだけなので簡単にできます。ぜひお試しください^^

みりん粕はお菓子にも料理にも使えて意外にも万能調味料でした。みりんや料理酒の代わりにも使えそうです。全体的に優しい甘さにまとまるので、ちょっと甘味を加えたいときやまろやかさをプラスしたいときに活躍しそうです。

みりん粕、重宝しています☆

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
なちゅら~ママさん

【家族】のんびりマイペースパパ、ワーママ、ひょうきんな長女、癒し系の次女【興味のあること】育児、料理、アロマ、ホロスコープ。“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!その子の良さを伸ばす育児を目指しています。サブスクや通販を駆使し日々の生活に楽しみを+α。

なちゅら~ママさんの記事一覧 v-right