
2022.09.26 / 2022.09.27
みなさまこんにちは!チョビベリーです。前回トイストーリーホテルの予約方法を紹介しましたが、実際に家族で訪れてめちゃくちゃよかった所ばかりだったので宿泊体験もレポートします。
宿泊者を楽しく迎え入れてくれる広場「スリンキー・ドッグパーク」
トイストーリーホテルの敷地内に入ってすぐ、みんなを笑顔にさせてくれるのが入り口にある広場、スリンキー・ドッグパーク。カラフルなおもちゃや大きなバズ・ライトイヤー、ジェシーの姿があり、みんなが「わぁ~!」という顔をしながら写真をとったりはしゃいで楽しんでいました。
広場の床は少しふわふわしていて、小さな子どもが出ていかないように目立たないような柵もあり。遊具にぶら下がったり敷地内で走ったりという危険な行為は禁止されており、宿泊者限定エリアのためか割とゆっくりできました。
人生ゲームの駒になった感じの1歳児
小さすぎて笑えます!
予想外に楽しい!「トイフレンズ・スクエア」
トイストーリーホテルのロビーを通り抜けると入れるのが、こちらも宿泊者限定で楽しめる中庭「トイフレンズ・スクエア」。ウッディやボー・ピープをはじめ、スリンキー・ドッグパークにはいなかったキャラクターがあちこちにいます。どこを見てもカラフルなホテルとキャラクターたちが視界に入り、ずっと気持ちをアゲてくれるスポットです。
2人の娘たちはここでワーキャー大騒ぎ。ほかの宿泊者の方々があちこちで写真撮影されていたので、邪魔をしないかハラハラするほどでした(汗)。
個人的にはスリンキー・ドッグパークよりも中庭の方が人通りも少ないため、子どもたちを落ち着いて遊ばせることができたと思います。
ちなみにこのトイフレンズ・スクエアが窓から見れる「スクエアビュー」という部屋もあるので予約の際は要チェックですよ~。
中庭の入口は印象的!
アンディの描いたイラストもどこかにあります。
ウッディは中庭で一番人気!
4歳の長女も大興奮。
どこを見てもワクワクします。
子どもたちは終始笑顔でした。
中庭も広場も6時~24時まで遊び放題
中庭も広場も6時から24時まで開放されており、東京ディズニーリゾートの入園前や閉園後の時間にたっぷり遊ぶことができます。チェックインは15時から、チェックアウトは12時までとかなり余裕があるので、宿泊前後に余裕を持ってたっぷり遊ぶことをオススメします。
子連れには間違いないスポットでした!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
チョビベリーさん
-
-
1982年生まれ。芸大卒で柔道初段、極真空手2級、ボクシング歴6年の普通のOL。本業は編集で4歳と2歳の娘のママ。趣味は空手と読書とテレビ観賞。特技は速読とダメ出し。Instagramで連絡帳の絵日記を更新中。