
2023.03.01
いちごが旬な季節ですね。どうにかして長持ちさせたいなと思っていたら、アルミホイルでできる簡単な方法を発見しました。試してみたのでレポートしますね♪
長持ちさせるコツ
いちごを長持ちさせるコツは
・アルミホイルで包む
・ヘタを下にして置く
・いちご同士をくっつけない
なんだそうです。これで10日ほどもつんだとか。
実際にやってみた!
まずはアルミホイルに1粒ずつのせていきます。この作業、やり方がまずかったのか意外に難しかったです。
なんとか並べることができました!
さいごに、アルミホイルでフタをして完成◎。
野菜室にすっぽり入りました(運ぶとき注意です(笑))。
新鮮さは保たれた?
わが家はいつも1週間ほどかけて、少しずついちごを食べています。最後の方はいたんで食べられないときもありました。このアルミホイル技をやってみると、1週間おいしく食べることができましたよ。アルミホイルのケース作りはやや難しかったですが、1回つくればずっと使えます!いちごをよく食べるご家庭は、ぜひ試してみてください。
アルミホイルでフードロス撲滅!
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
HANABIさん 家事と育児の効率化が大好きな30代ママ
-
-
2人の娘と子煩悩な夫と東京で暮らしています。
最新のものを暮らしに取り入れて、できるだけ楽に毎日暮らすのがモットー。
便利グッズや子供との日々を発信しています。