
2023.04.07
こんにちは♪こんまり流片づけコンサルタントの広田なつきです。
片づけは大好きですが、片づけ以外の家事は好きではない私^^; そんな私の朝&夜&週末の家事ルーティンをご紹介します♪
朝家事 合計約10分
●簡単なトイレ掃除 1分
朝一のトイレに行ったタイミングでします。
●前日夜に食洗機にかけた調理器具等をしまう 1分
●朝ごはんの用意 6分
バナナやホームベーカリーでつくったパン等、簡単に用意できるもの。
●朝使用した食器を食洗機にかける 1分
●洗面台掃除 1分
歯磨きをしながらささっと。鏡にフィルムを貼っているので水ハネが気になりません。
夜家事 合計約50分
●朝食洗機にかけた食器をしまう 2分
食器収納と近いのですぐしまえます♪
●夜ご飯の用意 30分
週6でワタミのPAKUMOGUという子育て家庭向けのミールキットを使用。何も考えずに2品できるので、これを導入してかなりラクになりました!
ご飯はまとめて炊いて冷凍しています。
●食器を食洗機にかける(1回目)1分
● 軽くシンク&水栓掃除 1分
●乾燥機で仕上がった洗濯物&部屋干ししていた洗濯物をしまう(前日の夜に洗濯) 6分
●洗濯機のスイッチON 1分
デリケートな衣類のみネットに入れて、お風呂に入る直前にON。
●お風呂掃除 1分
お風呂を出る前にささっと。
●洗濯物を部屋干し 3分
洗濯終了、乾燥機にかけたくないものだけ取り出して部屋干し。じめじめしている時期はサーキュレーターを回します。
●乾燥機のスイッチON 1分
●スティック掃除機で掃除 1分
髪の毛を乾かした後に洗面所等、目についたところのみ。
●1回目の食洗機の食器をしまう 2分
1回だと全部入らないので、2回目は調理器具等。取っ手がとれるティファールを使用しています♪
●調理器具等を食洗機にかける(2回目) 1分
週末家事 合計約30分
●シーツ・枕カバーの洗濯 2分
洗濯~乾燥まで一気に。
●全部屋のルンバ 5分
平日はスティック掃除機のみ、週末だけルンバをします。
●トイレ掃除 5分
平日は1分ですが週末は5分位。
●お風呂掃除 5分
平日は1分ですが週末は5分位。
●生協注文 5分
牛乳や卵、お菓子等。
●日用品注文(月1回) 5分
ヨドバシドットコムで、1ヶ月分注文しています。
●歯ブラシ収納&歯磨きコップを食洗機 1分
●玄関のたたき掃除 5分
以上、朝&夜&週末の家事ルーティンでした! 家電やサービスを駆使して効率を求めていることが伝わるかと思います。。笑
家事に時間をかけることは悪いことではなく、ときめく家事は時間をかけてするべきだと思いますが、私は家事が好きではないので今のスタイルに落ち着きました^^
いつか気持ちが変わったら、そのときは丁寧な家事をするスタイルにします!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
広田なつきさん 親子の片づけ応援!公認こんまり流片づけコンサルタント
-
-
9歳(男)6歳(男)。◆夫と2人の息子の4人家族
◆埼玉県川口市在住
◆元保険会社勤務のワーママ7年目。公認こんまり流片づけコンサルタントとして活動中。
ときめく暮らしを送る片づけ法について発信しています。