
2023.04.12
キッザニア東京へ毎月1〜2回、習い事のように通っているわが家ですが…今月は、長男が利き手を骨折していたため、長男はお休み。年中になったばかりの次男と、園児限定日に行ってきました(^^)
「園児限定日」は日曜なのに空いていた!
これまでわが家は、3歳3ヶ月3学年差兄弟(小1の長男、年少の次男)と一緒に楽しんでいたので、園児限定日に行くのは今回が初めて。
日曜日の第2部だったのですが、これまでのキッザニアとは比べ物にならないくらい空いていてビックリ! 5時間の滞在でしたが、6つのお仕事を楽しむことができました。
次回の園児限定日は、2023年6月8日(木)第2部 16:00~21:00(5時間)なので、気になるかたはチェックしてみてくださいね。初めてのキッザニデビューにも、園児限定日はおすすめですよ。
マスク解禁で、素敵写真撮れまくり!
キッザニアへ初めて行ったのは、長男が年長さんの時。かれこれ3年前になるのですが、その頃から今日に至るまで、お仕事をするにはマスク必須でした。
それが、ついに…マスク解禁に! これまで以上に素敵な写真が撮れまくれて、親も大興奮間違いなし!
2023年3月に開店したばかりの新パビリオンは2つ!
先月にオープンしたばかりの新パビリオンは、「ぽん酢工房」と「おもちゃ工場」の2つ。どちらのパビリオンも、自分でつくったアイテムを持ち帰られるのも嬉しいポイント!
ぽん酢工房は黄色の帽子を被った、何ともダサ可愛い制服を着て、スタッフとして、発酵食品の仕組みや食品衛生に関する知識を学びながら、味付けぽん酢を作りました。
こだわりの味付けぽん酢はお土産で持ち帰りOK! おうちに帰ってからも、自身の作ったぽん酢をサラダにかけ、いつも以上にお野菜モリモリ、たくさん食べていましたよ。
おもちゃ工場の制服は黒いハットに赤いジャケット! スタッフとして、空カプセルを再利用した材料を使ってカプセルトイを作りました。
環境に配慮した商品作りを学び、さまざまな機械を使った製造工程を通して、ものづくりの面白さを体験できました◎ 自分で作ったおもちゃはもちろん持ち帰りOK!
園児限定日のキッザニアは空いていた!マスク解禁、新パビリオンも開店
園児限定日のキッザニアは日曜でも空いていたッ!
マスクも解禁されて、素敵写真撮れまくりッ!!
新パビリオンが2つも開店ッ!!!
楽しみ盛りだくさんのキッザニアッ!!!!
わが家は来月分も予約完了ッ!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
かつきさん
-
-
姉妹ママを切望していましたが、3歳3ヶ月3学年差兄弟のママになりました(^^) 夫と5歳&2歳の息子たちと、なんだかんだ楽しくやってます♡ 建築士と整理収納アドバイザー保有、趣味は模様替♪