進級のときもねんねは乱れる

本日もおつかれさまです♪会社員兼乳幼児睡眠コンサルタントの2足のわらじを履く2児のママ、ねんねのりえです。4月になり、すでに保育園や幼稚園に通っているお子さんも、進級されましたよね。進級おめでとうございます!1つ上のクラスになり、我が子の成長を実感して嬉しいものですよね♪

一方でお子さんにとっては、お部屋が変わり、園によっては先生やお友達も変わり、1日のスケジュールや過ごし方が変わる場合もあり、大きな変化のときです。我が子たちは2~3月から「もうすぐ〇〇組さんになるんだから!」と言われプレッシャーも感じていたようです(笑)

そんな変化やプレッシャーがあると、やはり子どもはいつも以上に疲れていたり不安があったりしてねんねトラブルが起こることがあるので、今日はポイントをお伝えします!

進級のときのねんねのポイント

ポイント1.お子さんはとにかく慣れない中で頑張っていて疲れているので、お子さんの様子を観察しつついつもより30分でも1時間でも早く寝かせることを意識してみましょう!

子どもは疲れすぎると夜泣きを引き起こすことがあるので、早く寝かせてあげることで夜泣き防止にもなります。疲れすぎると逆にハイテンションになることがあるので、もしお子さんが疲れているはずなのにやたらとテンションが高いな~と感じたらそれはすでに疲れすぎのサインかもしれません。お昼寝時間と起きた時間にもよって多少前後しますが、1歳半~3歳のお子さんなら19時~20時半が就寝時間の目安です。

ポイント2.いつもよりスキンシップを意識してみましょう!

肌と肌のふれあいで、幸せホルモンオキシトシンが分泌されます。寝る前にぎゅーっとハグするなど、ハグを寝る前のルーティン化するのもおすすめです。

ポイント3.寝る前のポジティブトークをしてみましょう!

進級して新しいクラス頑張っているね、こんなことができたね、〇〇組さんになって頑張っているところママはちゃんと見ているよ、素敵だねなど、お子さんの頑張りを認めるようなポジティブな言葉掛けがおすすめです。

1~2か月したら慣れていく

これまで娘の進級5回、息子の進級2回を見てきましたが、大体1~2か月すると気持ち面・体力面ともに新しいクラスに慣れていた気がします。

それまではぜひ、上記のポイントを意識されてみてください♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ねんねのりえさん ねんねオタクの2児ママ

乳幼児の睡眠コンサルタントで2児のママ。2023年に会社を退職し、〈0〜5歳の睡眠相談imaneru〉を開業。こどもの睡眠や、日常について投稿していきます。Instagramでも寝かしつけについて情報発信中!趣味は読書、ダンス、カラオケです♪

ねんねのりえさんの記事一覧 v-right