今日もお疲れ様です!ビタミンです(^◯^)今日は少し暗い話になってしまうかもしれませんが、我が家の悩みを聞いてください(T_T)

順調に思えた入学・・・

3月末までこども園、4月1日から学童通いが始まり、一足先に小学校のお友達と過ごす日々が始まりました。この時は、難なく過ごし、スムーズに進んでいるなと思っていました。

が、入学し、娘の学校では集団登校ですので、集合場所まで連れていきます。ドキドキの学校、慣れない上級生たち、不安な登校・・・などが相まってか、集団登校で泣くようになってしまいました。

集合場所で「いってらっしゃい♪」がルーティンでしたが、もちろんダメ。ママも一緒に学校に来て!と言わんばかりに、足が学校へ向かなくなってしまいました・・・( TДT)

学校へ着けど・・・

一緒に昇降口まで行って、学校へ行けるなら致し方なし、と割り切り(本当はすんなり登校で、園児期より早く出社できるはずだったのに…!!)昇降口までお供している毎日です。

しかしながら、昇降口に着いても「ママが良い~(泣)」と離れません。大体、この辺で学年の先生が登場。一緒に話をしたり、気分をそらしてくれたり、前向きにしてくれたり、様々な手立てを考えてくれて、何とか離れて(時には離されて)学校を後にします。

行きたくない理由は明確でない

我が子に、嫌なことがあるのか?不安に思うのは何か?など聞いても、イマイチ的を得ません。クラスの先生に学校の様子を尋ねると、登校時は泣いていることもあるけれど、学級活動が始まると参加して、良く過ごしていると(^O^;)

おいおい、じゃぁ登校時のバタバタは何なんだ!と憤りたくもなりますが、終わりよければ全て良しなんでしょうか!?とはいえ、波があるので毎日そうはいかないようですが、人間関係に悩んでいるといった問題は無さそうで、そこは安心しました。

大きな原因は「環境の変化」が1番なのかな・・・。恐らく「何が」「どうして」が上手く説明できないんだろうな~。

出口の見えないトンネル期・・・

個人的に、このような行き渋りは入学して2週間くらいで落ち着くだろう、なんて気ままに構えてました。お姉ちゃんには無かったし…。とはいえ、今や入学して結構経つなぁ(^O^;)と焦ったり、仕方ないと思ったり、気持ちがすごく揺れています。。

何が果たして良い選択なのか、我が子ながらお手上げ状態。。。

でも光が差してきた!?

娘の小学校には「児童指導専任」の先生が配置されています。このような先生は、学校で児童が抱える問題に対し、学年などを超えて中心的に問題に取り組む存在のようです。

いづれは、児童指導専任の先生にもご相談したいなと思っていたところ、娘を対応する機会があり、我が子が置かれている状況や抱えている気持ちを汲み取って、ご連絡いただきました。

丁寧に説明してくださって、この状況は、今日明日で何とかなる問題ではないと、いささか落ち着いた今日このごろです。

行き渋りが始まって暫くは、グーグル先生に聞いて答えを探ったり、何やかんや悶々としていたのですが、クラスの先生や児童指導専任の先生からのお話を伺ったり、連絡、連携を密にすることで、少し気持ちに余裕も出てきたように思います。

校長先生にまで「1年生はこんなもんですよ~(^^)ある日、あれは何だったんだ!と思う日が来ますから(にっこり)」と諭されているビタミンです。

登校渋りの「小1の壁」‥いつか越えてみせる!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ビタミン☆さん お得大好物☆家族も自分時間も大事にしたいママ

フルタイムワーカー。楽できるところは楽したい!お得情報好き☆コス子や業スー子になることも。中学受験を経たお姉ちゃんと楽しむ推し活が下の娘にも影響中。自分メンテナンスもマスト!日頃の生活やワクワクを共有し、みなさんにとってのヒントになれば幸いです☆

ビタミン☆さんの記事一覧 v-right