/ 2019.10.04

こんにちは、kikoです♪
秋も深まり過ごしやすくなりましたね。
気候が変わって気持ちに余裕ができると、ハッと思い出すのが子供のイベント。3歳、5歳、7歳のお子さんをお持ちのお父さん、お母さん!『七五三』の準備はもう万全ですか?

七五三ってそもそも何?

七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭のこと。
(Wikipediaより一部引用)

私が生まれ育った関東地方では女の子が「3歳と7歳」、男の子が「5歳」でお祝いをするイメージがあるのですが、それは各地域によって違いがあり、それぞれ以下のような由来があるそうです。

・数え年3歳を「髪置きの儀」とする。主に女児が行うが、男児が行う例もあり。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったために由来する儀。

・数え年5歳を「袴儀」とする。男児が行う。男子が袴を着用し始めることに由来する儀。

・数え年7歳を「帯解きの儀」とする。女児が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始めることに由来する儀。

数え年?満年齢?どっちが正しいの?

上記では数え年で子供の年齢を説明しましたが、現代では満年齢でお祝いする家庭もあります。

きょうだいの年齢差や、生まれ月を考えて、家族にとってベストなタイミングでお祝いができるといいですよね♪

3歳男児!我が家の『七五三』実レポ!

我が家には今月誕生日を迎えて3歳になる息子がいます。前述の通り、関東では男児の七五三は5歳のみ。まず3歳でなにかしらのお祝いをした方が良いのか、そこから考えました。

実家、義実家にそれぞれ相談したところ、実家はやはり「5歳でお祝いでは?」という考えがありましたが、義実家は3歳のときに主人の七五三祝いをした様子。家族のお祝いであり、地域で風習が異なるので、事前に双方に確認してよかった、と新米ママは実感するのでした!

秋生まれの息子は数え年だと体格が小さく、袴を着られるか心配もあったので、満年齢3歳を迎える今年、七五三をすることになりました。

ただ、偶然にも私の臨月が重なってしまい「七五三祝い」と言っても当初予定していた大がかりなものは結果としてできなくなってしまいました。記念写真を撮り、近くの神社でご祈祷をお願いするシンプルな計画に変更。

残念な気持ちはありましたが「本番5歳の七五三祝い前にプレ!」と切り替えて、まずは先日、スタジオ撮影に行ってきました。

今回お願いしたのは『スタジオキャラット』さんです。

「七五三は5歳だけでいいかなー」と思っている男の子ママにはぜひ3歳の記念写真をオススメしたいです!!

3歳ならではの初々しさと、今のあどけない表情。良い意味で「着物を着こなせない感」が写真に表れていて、等身大の息子を記録できました。
きっと5歳で立派に袴を着こなす息子を見たら、今と比べて成長を感じるに違いない!ますます楽しみになり、大満足でした♪

記念写真は秋以外!?オフシーズンがオススメの理由!

『七五三』は秋の行事ですが、今回事前にママリサーチしたところ、秋に記念写真を残す家族は意外にも「少数派」でした。

七五三詣でをし、記念写真を撮り、そのあと親族で食事会をするとなると『七五三祝い』は1日がかりの大イベント!慣れない着物や袴を着て、久しぶりに会う親族に挨拶をする子供たちの負担は相当なものかもしれません。

当日を笑顔で過ごすためのポイントは『前撮り』をすること。写真スタジオでは秋以外にも七五三の記念撮影をしてもらえます。時期によってはオフシーズンならではの割引になることもあるようです。来年以降、七五三のお祝いがあるご家庭には秋以外の計画もオススメ!

さらに女の子ママの体験談としては「夏休みに日焼けするのが嫌で、七五三の記念写真は春に済ませたよー」という話も聞きました。なるほど、ママリサーチは参考になります♪

家庭に合わせたプランで『七五三』のお祝いを!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
kikoさん

現役薬剤師。元製薬会社勤務。第一子の産休中にフィナンシャルプランナー2級を取得し、家計管理はきっちり主義。2歳&5歳の男の子を育てる『ママレード・ボーイ』世代のアラサー主婦♪美味しいものが大好きなので、おうち献立は日々アップデートしたいと思っています!

kikoさんの記事一覧 v-right