4月に入り、保育園の慣らし保育が始まる時期ですね。わが家も第二子の慣らし保育が始まりました。昨年の3月末に生まれた第二子…。

本当は4月生まれのはずだったので保育園入園は余裕だな!と思っておりました。しかし、生まれたのはなんと3月29日…あと少し…あと少しお腹にいてくれれば0歳入園だったのに…。

そう、保活の最大ポイントは「4月入園」「0歳児入園」なのです。

まあ、これは自分ではコントロールできない部分なのでしょうがないですね(笑)。そんなわが家の息子二人は、無事に同じ園に入ることができました。特別なことはしておりませんが、保活事情を報告します。

【現状】
兄(3歳)2歳児クラスの認証保育園に在園
弟(0歳)自宅保育

【希望】
兄(4歳)3歳児クラスの認可保育園
弟(1歳)1歳児クラスの認可保育園
同園希望

【結果】
見事希望が叶いました!

いつから保活を行った?

これは、みなさん悩みますよね。私は、お腹の子が安定期に入ったら!

その後は、第二子が抱っこ紐に入れられるくらいになってからすぐに始めました。

特に今のご時世なので見学できるところも限られていたのですが、第一子のときはあまり見学をせずにいて後悔したという経験があるので早めに以下のことを始めました。

まずやるべきことは?

1.自分の区の制度を理解する
私のところはいろいろな項目が点数化されており、もはや私たちにどうにかできるものではないというのが現実。その中でも加点される部分を調べ、できるだけ多くの点数を取れるように事前に調べました。

2.徒歩10分、自転車15分程度の距離で通えそうな保育園をリストアップ

3.リストアップした順に見学の予約
認可外、認証保育園は特に先着順で受付するところが多くあります。
そのため、早めに見学予約をし、いつから申し込み開始なのか?先着順なのか?抽選なのか?そういった部分も聞いてみる必要があります(私は妊娠中に申し込んだところもあります)。

4.見学した園の優先順位をつけ、どの園を第一希望にするか考える。

わが家は結果的に、兄が0-2歳で認証保育園に通っていたのでそこで加点。そして兄弟同時申し込みのため加点。この二つの加点のおかげで第一希望の園に二人同時入園することができました。

認可外・認証に預けていると加点がつくところも多く、私の区の場合は、認可の2歳までの小規模園に入っているとさらに点数が多く加点されます。

ですので、就学前までの大きな園にこだわらず、小規模園に入れてから転園というのも一つの手かもしれません。

兄を小規模園に入れておりましたが、小さなうちは人数も少ないほうが手厚く保育してくださるので私はよかったかな?と個人的には思っています。

もちろん、今大きな園に通いだしとっても楽しそうに行っているので、大きな園に入れればそれが1番だと思います。

何よりも子どもが笑顔で通ってくれる園が1番ですよね!子どものためにぜひ、じっくりと見学をして見極めていたいだけたらと思います。

保活を始めるのは早いに越したことはありません!悩んだらすぐに始めてください。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
AYATOmamaさん

5歳の男の子と3歳の男の子がいる2児のママです。
昨年転職して、念願の薬剤師として働き始めました!
新しい環境での育児と新しい仕事に奮闘中です♪

AYATOmamaさんの記事一覧 v-right