/ 2022.04.27

ぬいぐるみ収納ってどうしていますか?

わが家ではリビングの棚の一角をぬいぐるみスペースにしていました。しかし、子どもの成長と共に、おもちゃも増え、おでかけのお土産でぬいぐるみも増え。「ぬいぐるみを片付けよう」って言っても棚にぎゅむっと突っ込む、みたいな感じで気になっていました。

なんなら、床に倒れたままのときも、、、!(写真の様子です)また、なんせ子ども用品の収納は、今だけの期間限定が多いので、なるべく手作りや使い回しで過ごしていきたいですよね。

ひな壇!?

そんなときに見つけたのが、児童館のぬいぐるみ収納「ひな壇」でした。イメージで言うと、テレビのひな壇芸人さん。ぬいぐるみを段付きの箱に、座らせて収納できるのです。

児童館の先生に伺うと、いつかどなたかが、ダンボールで作ってくれたとのこと。色画用紙も使って丁寧に作ってくれています。じっくり観察するに、これは空き箱と牛乳パックで手作りできそう!

そこで私も自作♪作成したときの写真はないので、イラストで描きます。空き箱に背板になる部分をつけて、牛乳パック2つを互い違いにはめています。こんな形のに、かわいい包装紙できれいにしてできあがりです。

ジャジャーン

サイズ的には小さめなぬいぐるみ用です。うんうん、顔が見えてヨシ!

*大きめぬいぐるみ用

わが家では、大きめのぬいぐるみはソファに座らせていましたが、これを機に作ってみよう!と、作りました♪

同じくらいのサイズのダンボールを2つ、重ねて、切ってうまくはまるようにサイズ調整。W63×H15〜20×D21cmになりました。高さは、手前15cm、奥で20cmと、背板を兼ねています。サイズ的に、子どもが座って潰しそうなので段はつけないことにしました。

外側を100均のリメイクシートを2つ使って見た目良く…なったかな?

・・・おお!いいじゃないか!!

そして子ども帰宅。箱と対面。

「いいじゃーん!私の船にする!(←え!)」

船(笑)。ダンボールの中のダンボール、の上のダンボールに入る娘の図。

その後、コンビカーに紐でくくりつけられ、電車にもなり。それが落ち着いて、ぬいぐるみのおうちになりました。

作ってから1カ月以上たち、さらにぎゅうぎゅうです(もはやひな壇ではない)。

ぬいぐるみの顔が見えてイイです♪

超かんたん!なのに、ひな壇のぬいぐるみの顔がしっかり見えてうれしい!かわいい!もっとコレは世に広まったらいいと思います(笑)。

ぬいぐるみ収納のおすすめを教えてください♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
BATAKOさん

4歳&1歳女子に振り回される30代。在宅メインの時短勤務。デザイナー、事務、時々カメラマン。まごわやさしい手抜き料理、しゅみ(片付け・読書・自転車・キレイなもの巡りetc.)お伝えしていきます。

BATAKOさんの記事一覧 v-right