
2022.11.29
高級食パンで有名なあの「銀座に志かわ」さんですが、全国で133店舗目、東京都で24店舗目となる聖蹟桜ヶ丘店が11月22日にオープンいたしました。今年4月に八王子店がオープンされましたが、多摩市では初の出店となるそうです。
たまたま週末に聖蹟桜ヶ丘駅へ行く用事があったので、これは帰りに行くしかないと心に決めていました。
我が家は、朝食はパン派です。普段、スーパーでパンを買う事が多いのですが高級食パンとは一体どんな味なのだろうとワクワクしながら行ってきました。
「銀座に志かわ」聖蹟桜ヶ丘店
聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩数分のところにお店がありました。ぼちぼち並んでおりましたが、そこまで待つこともなくすぐに順番がきました。
聖蹟桜ヶ丘店の商品ラインナップはというと...
・水にこだわる高級食パン 1本2斤(950円税込)
・水にこだわる高級あん食パン 1斤(950円税込)
・水にこだわる高級山型食パン 1斤(540円税込)
こちらの3種類が販売されておりました。
初めてなので、まずは普通の食パンにしようかななんて思っていたら息子たちは「あん食パンがいい~!」と言うので、あん食パンを買ってみることにしました。
水にこだわる高級あん食パン
このサイズ感の紙袋が可愛らしいです。
こちら1斤なので、サイコロ状のような形です。
消費期限は4日間(賞味期限は3日間)とのことでしたが、あっという間にペロッとたらげてしまいそうなサイズ感でした。
店員さんから「カットする際は、渦巻きが見える面をカットするときれいな渦巻き模様が見えますよ」といった説明を受けました。その説明を聞いておいて良かったです。誤った方向からカットして、台無しになってしまうところでした。
説明の通り、カットしてみると綺麗な渦巻き模様が見えてきました。手に取った感じは、あんこのずっしりとした重みが伝わってきます。
焼いたりせずにそのままいただいてみると、耳までふんわりもっち~りとしたしっとりめの甘い生地で、ただ単にあんこを入れましたという美味しさではなく高級食パンを食べているのだと実感できる美味しさにテンションが上がりました。大好きな珈琲との相性もバッチリです。
息子たちも「美味しい~」が止まりませんでした。
我が家は頻繁に買うのは難しいですが、ちょっと贅沢気分を味わいたい時の朝食だったり、ちょっとした手土産にも良いなと思ったのでリピート有りです。
※撮影許可を頂いております。
12月の月初め食パンはなんと私の大好物「安納いもあん」なんだとか!絶対に買いに行きます♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
yumiさん
-
-
東京都在住/保育士/長男(小3)次男(小1)
アウトドアが大好きで毎月家族でキャンプに出掛けるのが楽しみです。