2023.07.02
男の子の七五三
去年、長男5歳、次男3歳の七五三を行いました。その時に悩んだのが、次男の格好。選択肢は次の三点です。
1.男の子は5歳だけ祝えば良い!キレイめな私服!
2.男の子の七五三と言ったら、やっぱり袴!
3.最近、男の子も被布を着るらしい。気になる…。
そもそも、男の子の七五三は5歳だけでいいのでは…?
私もそう思い、実は長男の3歳の七五三はやっていません。でも、長男の5歳のお祝いをするにあたり、3歳の次男の格好をどうしようと思ったのです。選択肢は上記の三点(私服、袴、被布)。
子どもたちの服は、汚れても気にならないことを重視して選んでいますので、キレイめなよそ行き服は持っておらず、「1.キレイめな私服」を選んでも、新たな出費が発生します。だったら、せっかくの機会なので着物レンタルして、兄弟で着物着たら素敵じゃない?と思いました♪
最初は、2人とも袴のつもりでした。男の子の七五三は袴だと思い込んでいたからです。でも、三歳の男の子の格好には被布の人気が高まっているらしい…というのを聞きつけ調べてみて心惹かれました。そして、被布に決めました!
被布(ひふ)って何?
「そもそも被布って何?」と思いますよね。簡単に説明すると、三歳の七五三の時に着物の上に被る「袖なしの綿が入った上着」のことです。多分、三歳の女の子が七五三で着ているのを見たことがあるかと思います。小さい子ならではの格好でかわいらしいですよね。
被布を選んだ理由
1.着付けが簡単
着物レンタルを選んだので、着付けを行うのは私。長男の袴だけでてんてこ舞いになることが予想されたので、「2人に袴を着せるのは大変かも…」と思っていました。被布は簡単と聞き、心惹かれました。
2.子どもが動きやすい&着崩れがバレにくい
かんしゃく持ちの次男。動きにくい恰好で気に入らなければ、お参りの途中で勝手に着物を脱ぎだしてしまうことも予想されました。また、境内を走り回って着物が乱れる心配もありました。被布なら着物の上から被せてしまうので、着物を締め付けなくて大丈夫ですし、多少着物が乱れてもわかりません。
3.今だけのかわいさ
これは大きい理由です!3歳児のあどけなさに、袴のアンバランスな感じも絶対かわいいよなと心揺れたのですが、袴は5歳で着られるけれど、被布は今だけしか着られないと思い、被布を選びました。
被布にして本当に良かった!
被布にして本当に良かったと思ってます。理由は、被布を選んだ理由そのままです。着付けは袴より圧倒的に簡単でしたし、そもそも着物の着付けが適当でも、被布をかぶせてしまうので見えません(笑)。
そして、5歳児の袴と3歳児の被布が並ぶと、5歳児の凛々しさと3歳児のかわいらしさがお互いに引き立て合っていて良かったです(親バカです。すみません)。
3歳児に凛々しい袴を着せるのも格好いい&かわいいと思いますが、今しか着られない被布もとってもかわいいですよ^^
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
いちごめろんさん おいしいものとお得が大好き!やんちゃな男子2人のママ
-
食べることが大好き、お得大好きなママです。遊びに行くのも好きで、毎週末どこかに出掛けています。男の子2人のわちゃわちゃっぷりに目を回しながら、毎日楽しく戦っています(笑)。