貯める・増やすの前にまず知ること

中2の長女の学校の行き渋りを機に、仕事時間を減らしたので社会保険の枠から外れたこの4月。ずっとパートで週20時間以上を満たしていたので、職場の社会保険に加入できていました。しかし、この4月からさらに仕事時間を減らしたため、扶養に入る?もよぎりました。

出した答えは期限付きの【任意継続】という選択。職場の事務の方と相談し、弟が税理士なので相談しました。今までにも「え!知らなかった!!」という税金関連のことはたくさんあったのです。

だから、
・働き方を変える
・扶養に入るか入らないか?
・フリーランスになる時のメリット・デメリットは?

これを全て弟に「勉強会して!」と丸投げしました(笑)。この勉強会がとても良かったんです。読んでも分からないと「もういいや!」ってなっていた税金の説明。それを分かりやすく説明してくれるから♪

貯める・増やすの視点でたくさんの商品が出ています。税理士の視点って「いかに削れるか?」「いかに節税できるか?」なんですよ。だから、「これ以上の出費は無理!!となってるのに、貯める・増やすと言われても出せないんですけど…」となるのではなく、税金の仕組みを知って、節税するためにはどうすればいい?を聞くことができて、とても学びになりました。

知らないを知る

いろいろな働き方ができるようになったことで、自分の時間をうまく使えたり、自分のやりたいことを仕事にする、という選択肢が増えた一方で、税金の仕組みを知った上で自分のあった方法を選択すること。それが自分で決められるように日頃から情報を得ていくことって大切だなと思いました。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
かたやまはるかさん 3人子育てとWワークでも、自分の時間はとことん楽しむ

12歳(女)、9歳(男)、5歳(女)。3人の子育てをしながら看護師と講師業をしています。一歩踏み出したい、新しいことを始めたいときの後押しや、自分で考えて行動できるママ達を増やしたいという思いで活動しています。一人時間、お家のインテリア、北欧、コーヒーが大好きです。

かたやまはるかさんの記事一覧 v-right