9月に七五三の前撮りをしてきました

少しずつ秋になり、11月の七五三シーズンに向け、色々と準備されている方もいるのでは無いでしょうか?

我が家は長女が3歳なので今年七五三なのですが、ハイシーズンを避けて9月末に前撮りとご祈祷をしてきました。

3歳児の七五三に関する対策やポイント反省点などの話、良ければお付き合い下さい

七五三を数え年でやるか否か

一番最初の大きな七五三の検討ポイントは数え年(2歳)でやるか否か、です。

大半は普通に3歳の年にやるようですが、数え年でやる方もいらっしゃるとのこと。

どちらが良い悪いということはなく決めの問題だと思います。

ただ、どちらでも良いのであれば、圧倒的に3歳でやることをオススメします

3歳ですら、眠くなっちゃったりグズグズしたりなので、これを2歳でやると思うとゾッとする想いです。。。

今、2歳の数え年でやろうと考えている方がいたら、迷わず、3歳をお選びくださいませ。

スタジオフォトか神社ロケーション撮影か

七五三はまずスタジオフォト(&ご祈祷)で済ませるか、神社でのロケーション撮影(&ご祈祷)するか、というポイントの検討です。

どちらもメリットとデメリットがあるかと思います。

スタジオ内の方が安定的に良い写真が取れて時間も少なく済むと思いますし、一方で、神社ロケーション撮影はスタジオ内では出せない絵力が魅力なものの時間がかかり天候にも左右されますよね。

我が家は悩んだ結果、神社ロケーション撮影をチャレンジしていこうという話になりました。

で、写真映えしそうな神社を中心に候補を検討しまして、富岡八幡宮と日枝神社のいずれかにしようという方向に。

最終的な決め手は娘が喜びそうな、参拝したらリカちゃん人形がもらえる、という点でした(笑)

そして、実際にとっても喜んでいたので、結果良かったかなと思います。

神社を決めたらスタジオ選び

スタジオ選びの要素は、神社からの距離の近さと各種条件面で選定していきました。

子どもの着物レンタル&着付け、大人の着物持ち込み&着付け&ヘアセット、ロケーション撮影、あたりでそのセット価格がどれくらいかという比較です。

で、調べていくと、10月11月のハイシーズンより9月までに実施すると早割でお得というのがあったので我が家は9月30日にしました。

少し暑かったですがまぁ空いててお得なので良いかなと思っています。

ただ、正直カメラマンさんが少し残念で課題が残ったかなと。。。

と、言うのも、笑顔を引き出すのがあんまり上手ではなくて、かつ、割と集合写真や記念撮影に近い感じだったんですね。

次回は、カチッとした家族の集合写真だけでなく自然体な雰囲気、ポーズをさりげなく撮ってくれるカメラマンが良いと考えています。

カメラマン探しから始めて、その後に着付け等ができるところを探すというやり方?という点が次回に向けた反省点です。

娘への事前インプット&ご褒美お菓子作戦

3歳の娘はお着物を着るのはもちろん初めてで、当日に「着たくない!」となったら大変なので根回しは慎重にしました。

そもそもの七五三の説明やお着物の写真を見せるなどして事前に丁寧に丁寧にインプット。

「お姫様みたいだよねー!」とテンション高めに説明して「着てみたい!」という雰囲気作りをしました。

結果「これは着ない!」とはならなかったので良かったです。

あとは、ご褒美で釣る作戦です。

普段、飴やグミを与えていないのでテンション上げてもらうために「七五三当日は特別に食べられるよ!」とお菓子をたくさん用意。

餌で釣るのはどうかと思いますが、実際撮影中に疲れたりご機嫌悪くなったりした時はこのお菓子達に随分助けられました。

反省としては、おにぎりなどの補食を持って行かなかった点で、お昼過ぎまで予定が押してお腹空いてしまったので、次回はおにぎりを持っていく予定です。

両家を呼ぶかどうか:当日の参加者の話

我が家は距離的なこと、それぞれの両親の体調もあり、両家は呼びませんでした。

ただ、たまたま義姉夫婦が時間があったので見にきてくれたんですが、実はこれがとっても助かったんですね。

と、言うのも我が家は1歳の弟君もいたり、ベビーカーもあったりしたので、その辺をサポートしてもらえてとっても助かりました。。

両家のご両親呼んだりすると日程調整とか、それはそれで大変かもしれないですけど、やっぱり人手は多い方が助かりますよね。

3歳児の七五三は、当日、仲の良い兄弟や友達を呼んだりして、サポートをお願いする事をオススメします。

あと、たまたま義兄がムービーを撮影してくれていて、当日全然動画を撮れなかったので、動画撮影のお願いをしてもいいかもしれないとも思いました。

草履対策・履きやすい靴の用意

これは全く想定していなかったのですが、3歳児にとって草履がとにかく履き慣れない&すぐ脱げるんですね。

娘も途中イライラしちゃってもう履かない!となってしまったりしました。

撮影直前に靴の履き替えをよくやっていたので着脱しやすいサンダルや靴を持っていくことをオススメします。

我が家はゴム付きのバレエシューズだったので比較的着脱しやすかったけど、次はクロックスにしようと思いました。

お食事会をするかどうか

当日、お食事会をするかどうか、というのも検討ポイントの一つかなと思います。

ご両家がいたらきっとやらないわけにはいかないのだと思いますけど、我が家は親と子どもだけなので、どちらでも良いかなと。

で、夫婦の結論として、着付けして撮影してお食事会までして・・・は、我が家的にはお腹いっぱいで結果別日にすることに。

もしお食事会やるとしても、娘は胸やお腹が苦しいと言ってたので、着物を脱がせてから行った方が良いのかなとも思いました。

さいごに・・・

3歳児の七五三、色々想定していたつもりでしたが、想定以上に大変でした。。。

これから七五三を迎える方は、色々対策を調べて臨んで頂ければと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

3歳児の七五三を控えているどなたかの参考になれば嬉しいです!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
浅田伊佐夫さん 計16ヶ月育休取得した広告マンパパ

4歳(女)2歳(男)。40歳、広告代理店勤務のサラリーマンです。2020年4月長女誕生時に6ヶ月、2022年8月長男誕生時に10ヶ月、合計16ヶ月の育休を取得し、育児の素晴らしさと大変さを体感。「男性が当事者として育児をするのが当たり前の社会」を目指して、父目線の育児ブログを発信中。

浅田伊佐夫さんの記事一覧 v-right