確定申告の季節がやってきました

昨年は初めての住宅ローン控除&マイナンバーカードを使っての申告で大変な思いをしましたが、その時に「セルフメディケーション税制」というものを知りました。

実は2017年からあったようですが、サラリーマンのわが家は自分で確定申告をする機会が少なく、知りませんでした。

「セルフメディケーション税制」とは

医療費控除の特例として、特定の医薬品を購入した際の費用について所得控除が受けられる制度です。

医療費控除は世帯の年間医療費が高額にならないと利用できませんが、「セルフメディケーション税制」は(1)世帯の医薬品購入費が年間1万2千円を超えている、(2)健康診断やワクチン接種などを受けている、の2つを満たし、その証明ができる書類を保存していれば申請できます。わが家も対象になるかも知れない、と思い、1年間薬の領収書を保存しました。

対象になる医薬品とは

ドラッグストアなどで購入できる薬です。詳細は厚生労働省のサイトに記載されていますが商品パッケージや領収書にも記載されています。

↑これは会社の健康保険組合の斡旋で購入した薬の領収書。「セルフメディケーション税制」対象商品には★マークがついています。ドラッグストアのレシートにも対象商品に印がついているので、私のように薬の知識が無くても確認しやすかったです。

わが家の購入品で対象になったのは、鼻炎薬、葛根湯、子どもの咳止めシロップなど。病院行くほどでも無いけどちょっと体調が心配・・・な時に使うと助かる薬たちです。

子どもの医療費は無料の自治体に住んでいるのですが、コロナやインフルエンザが流行っている時には病院に行くよりもこういった常備薬に頼ることも多々あったので、控除の対象になっていてありがたかったです。

申請方法は?

国税庁の確定申告作成サイトで申請書類を作ることができます。薬の領収書や健康診断書は提出不要(5年間は自分で保管する必要があります)なので、e-TAXを使えばネットのみで完結させることもできます。

今回私がやってみたところ、「医療費控除」の入力ページで「医療費控除」か「セルフメディケーション税制」か選べるようになっていました。申請はどちらかしかできません。購入先別に購入した商品とその合計金額を記入する必要があるので、領収書は普段からまとめておくとスムーズです。フォームに従って入力し、迷うこともなく無事完了しました。

「知らなかった〜」という方、今年は領収書を集めてみてはいかが?

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
C.Kさん

父、母、娘(小3)、息子(保育園年長)の4人家族です。デザイナーの母は手作り大好き!おもちゃや洋服など子どものグッズなど、楽しみながら作っています。元々インドア派だったけど現在はアクティブ派!スポーツやお出かけ情報も発信できたらいいなと思ってます。

C.Kさんの記事一覧 v-right