/ 2019.03.08

私が今住んでいる場所は転勤族がとっても多いところです。息子の幼稚園でも転勤族のご家庭が7〜8割を占めるんじゃないかというくらい。

そんな「転妻」のママ友と話題に必ずなるのが【転勤にいつまでついてく?】という問題。実は私、この春【転妻離脱】します。

辞令と共に移動。

息子が2歳の時、夫の転勤で名古屋に引っ越しました。当時私は働いていて息子は保育園。名古屋には支社などがなかったため、私は退職。息子は保育園を退園し、家族で引越しました。

2、3年周期で転勤があると言われていたため、幼稚園も途中で変わるのかなぁ…くらいで、色んな土地に住めるのもまた良いかも!?なんて呑気に考えていました。

転妻共通?の悩み。

入園した幼稚園は転勤族が多くて、転妻の先輩ママさんがたっくさんいました。そして、必ず一度は話題になるのが『いつまで転勤についていく?』この問題です。

「答えなんて分かんないよね〜」ってみんなで笑って終わるんですが、不安はたくさん…

・小学校高学年くらいになると勉強がついていけるか
・子どもが新しい環境に馴染めるか
・受験となると転勤先から逆に動けなくなる
・引越すたびに新しい地域に馴染むまでが精神的にツラい
・いつ辞令が出るか分からないから働きにくい
・どこで腰を据えることができるかわからないから落ち着かない
・夫が単身赴任になったとして子どもにどんな影響があるか

住めば都という通り、転勤族だからこそ新しい出会いが沢山あり、知らなかった土地を知るチャンスもあって、楽しいこともあるけど隠れた心配事の多さたるや…!!

色んなママ友さんの話しを聞きながら息子は年少から年中となり…

我が家の夫婦会議。

息子が小学校入学まであと約1年となった今から約1年前。我が家にも本気で考える時がやってきました。

あくまでも我が家の場合ですが、子どもたちには「いつかは離れる友だち」ではなく、じっくり友だち付き合いをしてほしい。その為にはできれば転校させたくない。と夫婦で話していました。

なので我が家にとって小学校入学は大きなタイミングです。

息子の入学に合わせて腰を据えたとしても夫も同じタイミングで異動にはならないこと。異動できたとしても単身赴任はつきもの。単身赴任が何年続くか分からない中での家族分裂生活への不安は大きすぎる壁となりました。

落ち着く場所、決めました。

結論。

夫には遠方での単身赴任を頑張ってもらい、子どもたちには、「ここで育ってきた」地元を作ることに決めました。

子どもたちは月に一度程度しかパパに会えません。実家は遠方なので家事、育児の全てを一人でこなさなくてはいけません。その状況で再就職を考える現実。決めてからも何度も「これが正しい選択だったのか」迷いました。

「家族の形はそれぞれ。うちはうちの形でやっていこう」と夫婦で新たな一歩を踏み出しました。

1人で子ども2人と向き合い、家事をするバタバタな日常もまたお届けしたいと思います!

転勤族、お友達たくさんできて楽しかった!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
あきんさん

単身赴任の夫とサッカー息子(2012.9生)とお転婆娘(2017.9生)の4人家族。 日々大騒ぎしたり悩んだりしながら逞しい母目指してます!
おうちご飯や子育ての失敗談も赤裸々に。

あきんさんの記事一覧 v-right