3月末恒例?雑技団自転車で

洗濯物いっぱい、疲労困憊の金曜日の帰り道、皆さま本当にお疲れ様です。

年度末はさらに、4月からの新しい教室への移動に備えて、お道具箱、ロッカーの中身、毛布も一旦全部持ち帰りというタスクが加わったりもしますよね。

来年こそは計画的に少しずつ持ち帰ろうと、心に誓っては忘れ、誓っては忘れ、通算5回目の今年度末もまた、我が家は至る所に荷物を差し込み、押し込み、雑技団の自転車乗り状態で帰る運びと相なりました。

頼みの綱が仇に

カゴだけでは足りず、前座席にも荷物を乗せるので、押し出し方式で次女は後部座席に、長女はサドルへと移動、あまった自分は苦力(クーリー)らしく地に降り立ち、いつもに増して重い電動自転車をプルプルしながら手で押し、移動していきます。

明日からお休みということで、こどもたちのテンションも高め、モリモリ自転車は不安定極まりなく、おとなしくさせるつもりでカバンから頼みの綱、ポイフル様を出しましたが、今度はそのピンクの小箱をどちらが持つかをめぐり、長女(5)と次女(2)が互いに身を乗り出し合う大バトルへと発展、さらなる混迷へと突入していきます。

収集つかなくなり、

「よーし!じゃあしりとりで決めよう!」

とやぶれかぶれで提案すると、うまく気分にフィットしたらしく、珍しく声を揃えて「いいよー!」と賛同。とにかく一旦紛争は収束、ホッとひと息、Let's startです。

「じゃーねー、“いぬ”」長女(5)

母(っていきなりハードル高いわ!)

「はいはい、『ぬ』だって、次女ちゃん、どうそ!」

案の定黙り込んだ次女、早くも企画倒れかと小さく舌打ちしていると、(あった!)とばかりにパッと表情が明るくなりました。

笑ウセールスマン(古すぎて伝わらないか…)風に指をドーンと突き出しながら繰り出した答えは…。

「ぬんこ!!!」:次女(2)

(編注:図は長女による「ぬんこ」像 なにやらへび状の、禍々しい生き物です)

どうやら、ルール上の需要と大好きなあのマジックワードをマッシュアップした、2歳児なりのソリューションのようです。ある意味、一年の成長を感じる…ってそれはポジティブに受け取りすぎか?

とにかく、◯んこって言えたし、姉と母のリアクションもとれたし、本人はご満悦の様子です。

サービスエースを決めたつもりがまさかの反撃を受けた長女。反応はというと、

「ぬんこ…?なんだそりゃ(笑)」

といぶかしがりつつ、アリなのかナシなのか、レフェリー(母)の反応をチラチラ見ています。

が、こっちだってドンキもびっくりの圧縮陳列の自転車支えるのに必死だし、「ぬんこ」なんて当然見たことも聞いたこともないし、なんだそりゃと言われたって知るか!って話なんで、あえて知らんぷり、ノーカウントです。

ノーカウント=ナシではないらしい、と判断するや、長女、勝負に戻ります。

「えーとね、“こりす”」

マジックワードに必須の「こ」を逆手に取った5歳児の老獪な返し、こちらも天晴というべきか。馬鹿なこと言ってないでさっさと修正するべきか。

…さあどうする次女。

「すんこぅ!!!!!」(食い気味に)

もはや誰にもとめられないアルティメットルールで進行しているようです。

長女「えー?そんなのないよー!ずるいよねえ、ママ。ママ?…(えっ、これもノーカウント!?)えーとね、“こぐま”」

次女「…っ」

母(はっ!!!!!)

「はい、ストーーーーップ!!よーーし、一個ずつポイフルあげるから食べな!」

長女・次女「わーい!」

こうして2歳と5歳の龍虎の戦いはレフェリーのTKOであえなく強制終了、結局ポイフル頼みとなりました。

(編注:「ちゃれんじ」のふろく、SDGsっぽくならべてみました)

しりとりって普通こんな↑↑↑感じだと思うのですが、二人の方法だと、より効率化され、いわば「んこ」をハブとしたハブ&スポーク的なエコシステム(今風にいうならよりSDGs的な?)になってるような?

はい、疲れすぎて完全に判断間違ってますね。親バカじゃなくて、ただのおバカです、すみません。

でも、それぞれの年齢なりに「まかなう」という感覚、なにかとなにかを「兼ねる」という知恵のめばえを感じなくもなく、ちょっと感慨深い帰り道でもありました。

なにしろ、三人でゲタゲタ笑いながら帰宅の途につく間は、荷物の重さも1週間の疲れも、ほんの一瞬ですが、忘れていられましたし。

もっとも、そのあと、涙が出るほど笑ってる母を見て「ママがこんなに喜んでる=圧倒的に正しい」と誤解した二人の軌道修正にすごい労力を費やすことにはなりましたが…。

そんなわけで、家に到着です。

子供たちも、ママも(うちにはめったにいないけどパパも)、一週間、お疲れ様でした。

そして、今年度一年、お疲れ様でした。年度末、荷物の撤収は、ちょこちょこ計画的に。

22日と29日は特に、大きな袋もお忘れなく!

それでもぜーーんぶ忘れちゃったら、なにかしら笑いとばすネタだけ探しましょう。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
たかままさん

「保育園児ママの今こそ育児の青春時代!」がモットーの更年期ちらつく歳女(としおんな)。不条理だらけのワンオペ育児、ビジネス文書でみかける用語で考察してみたいと思います。

たかままさんの記事一覧 v-right