
2019.04.25
ワ―ママの朝は1分1秒が大事!
本格的な春♪とっても気持ちの良い季節になりましたね~4月から新生活が始まったママ、そうでないママも朝ってとにかく時間がない!と思いませんか?
保育園入園当初、子どもの用意をするのに精一杯で「私の準備は誰がするの?」と本気で思ったことも(笑)。今でもバタバタしている時は、メイクが中途半端な状態で出かけてしまったりする事も多々あります。。。(私だけかな…。)
そんな忙しい朝、私の救世主として欠かす事が出来ないのが「まつ毛エクステ」。どんなにメイクが中途半端でも、フサフサまつ毛だけは死守!しています。
毎日助けてもらっている「まつエク」にもう少し知りたい!と、いつもお世話になっているまつ毛エクステサロン「shri」のオーナーさんに詳しく教えてもらいました。(参考写真もお借りしています。)
まつ毛エクステとは?
まつ毛エクステは、自まつ毛に専用の接着剤(グルー)を使って、人工毛(エクステンション)を装着する技術で、まつ毛のボリュームを出したり長さを出す事が出来ます。
自まつ毛の毛根から1~2mmの部分に直接装着するので、自然な仕上がりが期待出来ます。何よりメイクの時短になる事!これは、私にとっては最大の魅力です。
まつ毛エクステの種類について
今回は、デザインの種類を教えてもらいました。まつエクが気になっているママの参考になれば嬉しいです♪
※お店によって取り扱っているデザインが異なる為、実際に施術する際は事前のカウンセリングをしっかり受ける事をオススメします。
【シングルラッシュ】
自まつ毛1本に対して1本のエクステンションを装着するスタンダードタイプ。初めての方は、こちらから試してみると良いかも知れません!
【ボリュームラッシュ】
自まつ毛1本に対して複数本を束にした極細のエクステンションを装着するタイプ。細いエクステが沢山つくのでフワフワとしたボリュームが楽しめます。
【フラットマットラッシュ】
シングルラッシュのエクステンションが特殊加工されており、軽くて自まつ毛に負担が少ない点が人気のタイプ。まつ毛が根元から立ち上がる効果で目元がパッチリするかも。。。
私はシングルラッシュとフラットマットラッシュをミックス。目尻にカラーのエクステをつけてもらいました。両目で120本、自まつ毛と同じくらいの長さで自然な仕上がりにしてもらっています。
と、すごくこだわっているような感じですが、ズボラな私はなりたいイメージだけ伝えるだけで細かいところは全てお任せしています!
長さや太さを変えるだけで全く違った仕上がりになるので、施術前によく相談しておく事をオススメします。
アフターケアも忘れずに!
せっかく付けたエクステ、出来る事なら綺麗に保ちたいですよね。。。そこで、施術後のケアのポイントを教えてもらいました♪
・まつ毛を擦ったり、引っ張ったりしない(施術5時間前後は、濡らす事も避けた方が◎)
・エクステは油分に弱い為、クレンジングはオイルフリーの物を使うこと
・目元周りは優しく洗顔する
・専用の美容液や育毛剤を使って自まつ毛の健康を促進する
健康な自まつ毛は、まつエクも綺麗に長持ちするそうですよ!
ちなみに私のお気に入りアイテムは「do organic(ドゥーオーガニック)クレンジングリキッド」3024円。
オーガニックにこだわった成分なのに、メイクも汚れもしっかり落ちるので気に入っています♪そして、水ベースなので、まつエクをしていても安心して使えます。
施術中はリラックスタイム♪
サロンを選ぶのも重要なポイントです!私は、出来るだけ個室で丁寧に接客してもらえるサロンを選んでいます。施術中は、目を瞑っているので眠ってしまう事もほとんどです。
いつも眠ってしまって申し訳ないなぁ。。。と思いつつも、リラックスして身体を休めている間に、まつ毛がフサフサになっているなんて本当に有難いです…!
また、健康被害など危険性が伴ったり、相性も個人差があるのでトラブルを避ける為にも、サロン選びは慎重に行う必要があります。
時短メイクで力を抜いて…今日もがんばりましょ~♪
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ざっきーさん
-
-
楽しいコトとおいしいモノがあれば幸せ!4歳の息子がいるワーキングマザーです。 ロックンロールとキャンプにハマっています!夢は息子と一緒にキャンプインフェス☆