
2019.09.14 / 2019.09.17
昨年の今頃、関西で有名な韓国街で、耳がピコピコ動くうさ耳帽子を被り歩く若者達に衝撃を受けました。
え?なんだアレ!??若者の間で流行ってるん?でも三宮(神戸一の繁華街)で見たことないぞ!?
ファンシー好きな小学3年女子(娘)は、ピコピコ帽子を見て当然のごとく、「アレ欲しい!」と。
なるよねー。さて、お値段は?…2500円!!(当時)
たかっ。むりっ。
そんな庶民には手が出せないピコピコ帽子が、今やダイソーでも入手できるようになりましたー!即買い。
商品名「うさ耳カチューシャ(耳はね)」
スリコ(3COINS)にも、ハロウィンデザインの動く帽子が売られていますが(それも可愛い!)、あちらは500円。
こちらは何と300円!!帽子とカチューシャの違いはありますが、耳をピコピコさせたいだけなので問題なし。
ピコピコの原理は、昭和懐かしのおもちゃ
「ピョンピョンかえる」(ポンプ握ると足がミョーンなるやつ)と同じで、エアポンプが中に入っていて、それを握るとウサ耳がピーンッとなります。
サイズ感は?
特に記載はないので何歳でも大丈夫かと思います。
3歳の息子でも大きすぎることなくかぶれました。フワフワの感触にこそばゆがって、すぐ外されてしまいましたが…
大人にはちょっと小さめかなー。でもキツすぎることもないので、パーティのネタ的用途なら全然アリです。なんせ300円。
サイズのキツさより、見た目のキツさが気になります…。
本物のウサさんに見せてみました。
お友達ですよー。
困ってましたー。
ハロウィンの仮装にもおススメです!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
さいかなさん
-
-
フルタイムで働くママ。仕事もバリバリこなしたい!でも家庭も大事にしたい!何を優先すべきか日々模索中。趣味はおでかけ。ヒマさえあれば、旅行ガイドブック読んで脳内トリップ!