/ 2019.10.01

まさか私が!?気づいたら精神崩壊

長男を産んで2カ月が過ぎました。

寝不足ではあるものの、2人目だし育児は慣れている。
3歳のお姉ちゃんは赤ちゃんがえりはあるものの日中は保育園。
夫は子ども達の寝かしつけには帰ってきてくれる。
育児や夫の愚痴を話せる友人はたくさんいる。
私は仕事もないし、家のことをするだけ。
別にそこまで辛くない。

なんて思っていた日々でしたが、なんか凄くイライラする。
ちょっとしたことで、怒り爆発。
娘には「パパがいい~涙」と泣かれ、夫には「頼むから家族に当たらないでくれ」とお願いされる毎日。

こんなに恵まれた環境なのになぜ?
私の頭がおかしいのか??
心療内科に行ったほうがいいのか??
産後のホルモンバランスが崩れるってこういうこと??

ある朝、穏やかな夫がついに怒り爆発。

それをきっかけに私も精神崩壊!娘の前で号泣し保育園にも送れず。
このままでは私も家族もダメになる…と思いなにかできることをと探しました。

1本の電話で前に進めたので今日はそのことをまとめたいと思います。

藁にも縋る思いでかけた1本の電話

まずは3歳の娘に怒鳴り散らしてしまうことをやめたい。
心から可愛いと思うのに些細なことで怒りスイッチが入る。
これって私の頭がおかしくなっちゃったのか、心が病気なのか??
ひとまず病院に行ったほうがいいんじゃないか??

とぐるぐる悩んだ末、区の保健師からの電話を思い出しました。

※私の住む地域では、産後1カ月を目処に区の地域見守り支援センターの保健師から電話と訪問があります。

「心が落ち込んで仕方ない時や、些細な悩みがあればいつでも電話をかけてくださいね!」
と言ってたな。でも区に電話したら保育園とかにも連絡が行っちゃうんじゃないかな…?虐待が疑われたらどうしよう。でも私電話するほど病んでる??

などと、思いながらも何からすべきなのかわからずひとまず電話をかけてみることにしました。

結論、電話してよかった!

電話の第一声から泣き出す私。何を伝えたいかもわからずただ泣き出す(こういう電話本当に困ると思う‥)。

にもかかわらず、保健師の第一声は
「電話をしてくれてありがとう。電話したことが偉い!」と。
その言葉にさらに涙。

「娘に辛く当たりすぎるのは私が病気なのでしょうか?病院に行くべきでしょうか?」
とようやく話し出せました。電話後、1時間もせず訪問してくださることに!

この時点では何も解決していませんが、声の温かさに救われました。

頭じゃなくて環境がおかしかった‥!?

保健師さんは1時間半、直接私の話を聞いてくれました。
会話の一部がこちら。
************************************************************
保健師(以下、保);
頭がおかしいんじゃなくて環境がおかしいんだよ。オーバーワークが原因で娘に当たっちゃうんだね。旦那さんにもっと協力してもらったら??

私;
え?こんなに恵まれた環境なのに?夫は寝かしつけで帰ってきてくれるんですよ?

保;
いやいや、ただ帰ってきて寝かしつけてるだけでしょ?

私;
でも仕事を調整して無理して早く帰ってきてるし‥私今仕事していないし。

保;
育児だって24時間気を張り詰めて、立派な仕事でしょう。2人の育児をしてる家で、こんなに綺麗にしている家見たことないよ?洗濯も外に干されてるし、ご飯も全部作ってない?

私;
私汚いとイライラしちゃうし、今は専業主婦だから洗濯も干したいしご飯もちゃんと作りたいんです。

保;
家事に追われ過ぎて子どもと向き合う余裕がないんじゃないかな?産後まだ2カ月だよ?洗濯は乾燥機、食器は食洗機、掃除機は3日に1回、料理は買う!それでもいいんじゃない?もしくは、旦那にやってもらう。家事の時間がなくなれば心に余裕が産まれるんじゃない?

************************************************************
と、言った会話をしました。
改めて産後の私を振り返ると‥授乳や寝かしつけなどの第二子の世話に加え

<午前中>
・朝御飯(作る、食べさせる、片付ける)
・洗濯(乾燥機使わず2,3回洗濯機を回す、干す)
・掃除(リビング、洗面台、台所)

<午後>
・夜ご飯作り(クックパッドで作るものを考えるところから)
・息子のお風呂
・買い物
・保育園迎え

<夜>
・夜ご飯(食べさせる、片付ける)
・娘のお風呂・歯磨き
・洗濯物をたたむ、収納する
・おもちゃの片付け
・娘と遊ぶ(本気のおままごと)
・寝かしつけ(娘と息子の寝る時間が合わず、2回分)

その他、時間があけば普段出来ていない部分の掃除など…
この中で夫がしてくれていることは、寝かしつけ、娘と遊ぶこと、たまに家事。

家にいる私が家事をして当然だと思っていましたが、旦那さんにもっと協力してもらいなさいと言われました。それが無理なら量を減らしたり、家事代行もいいよと。

振り返れば、スマホを見る時間はあってものんびりTVや映画を見たり息子と昼寝をすることがここ1カ月ぐらい全くありませんでした。
娘と遊んでいても頭の中では「早くお風呂にいれなきゃ」「まだ皿洗い残っているな …」など何かに急かされていました。
寝かしつけも「早く寝てくれ!!寝るんだ!!」と強く念じながら適当に絵本を読んでいたな…

婦人科で漢方をもらうのもおすすめ!らしい

もう1つ、お話ししてくれたことが漢方を処方してもらうこと。
月経前症候群※がある人は、産後は強くイライラが出やすい人もいるとのこと。

※月経前に3日~10日間、情緒不安定、イライラ、抑うつ、不安、眠気、集中力の低下、睡眠障害、のぼせ、食欲不振・過食、めまい、倦怠感、腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどの精神神経症状や身体的症状があること。

気持ちが楽になるかもしれないから一度試してみたら?と。
早速、婦人科の予約をしました。

第三者に話して気づく発見と安心

私のことを何も知らない第三者に話をし、『あなたは全然おかしくない。』と言ってもらえて安心し、オーバーワークが娘にあたってしまうことの原因であることを発見できました。

保健師面談の後の週末、早速こんなことをしてみました。
・家事代行の予約
・婦人科の予約
・家事を夫に任せて娘と二人で1日でかける
・デリバリーをとる
・洗濯物を乾燥機に任せる
・掃除機をかけない
・おもちゃは子どもに片付けさせ、それが完璧じゃなくても放っておく
・家で映画を見る

などなど。
娘と無邪気に遊べて久しぶりに沢山笑いました。改めて自分を大切にすることで家族を大切にできることに気がついた出来事でした。

出産後イライラしちゃうのは自然なこと。自分を大事にする方法を探して、家族も大事にしよう。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ゆきままさん

3歳の娘、0歳の息子をもつ2児のママです。
2020年7月から職場復帰予定!
良くも悪くもありのままの子育てを発信できればと思います。

ゆきままさんの記事一覧 v-right