そろそろ気分転換したくなる。

おつかれさまです。7歳、5歳、3歳の三姉妹育児にやられている母です。現在、小学2年の長女は休校中で毎日学童へ、下2人は保育園生活で、私もなんとか変わらず週6勤務。

学童のお弁当作りにぐったり、三姉妹のドリルに付き合いぐったり、毎日の料理作りにも飽きてきて、思ったことは。

親はすごくがんばっている!!

というわけで、オンライン飲み会が流行ってる中で、最近友人達とやって面白かった【オンライン気分転換】を紹介します。

その名も。

ママはいつもがんばってる!!オンタイムでママの生活密着報告会!

【オンタイム報告24!】

ダサいネーミングはさておき。

やり方は簡単。仲良しのママさんたちと、LINEで、ママが朝起きてから寝るまでの時間を、LINEのグループを使って、オンタイムで愚痴あり呟きあり嘆きありで、ひたすら報告し合う会です。(朝のバタバタ、夜の寝かしつけバタバタは、リアルタイムじゃなくて後でひと息ついたときにまとめてでもOK)

何時に起きて、何時に子どもを起こして、何時にご飯を食べて、何時に子どもがぐずり怒って、寝かしつけて、怒って、何時にひと息。何時にお風呂洗って、何時にご飯を食べて、何時に子どもを怒って、何時に寝かしつけ…。

これは毎日当たり前のことだけれど、当たり前にママは頑張ってるはず!そんな、ママあるあるのイベントを、ひたすら(可能な範囲で)オンタイムで友人たちと報告し合うのです!

やってみて面白かったところ。

一度目は、学生時代の友人達と4人(専業主婦2、医療系ワーママ2)。

二度目は、保育園ママさんたちと3人(育休中1、テレワーク勤務1、外勤1)でやってみましたが、とても面白かったことがいくつかありました。

1、わが家と生活リズムがまったく違った!
朝起きる時間から寝る時間が全然違う。当たり前といえばそうなのですが、それをリアルタイムで感じたこと、ありますか?オンタイム報告24!(←このネーミング押し)をやると、一目瞭然。

わが家が朝ごはん食べていときに、友人宅はもうドリルやっていたり、保育園のお迎え行っているときに、友人宅はお風呂に入っていたり…ということがオンタイムでわかります。

日々、四苦八苦してるので、オンタイムで時間の使い方の差が分かるのは、とても刺激的!マラソンでいうペースメーカーのような存在でした。

(例)
【5:00 起床。洗濯回して朝活して寝相の悪い子どもに布団かけて、炊飯器スイッチオン!】
【6:30 おはよー。今日はゴミ捨て当番旦那の係。これから怒涛の時間だー】
【7:30 いまおきたー。そんなにみんな早いの!? 子どもを起こしているのに全然起きず、寝起き悪くて逆切れするから、こちらも逆切れ返し!!すんなりかわいく起きるお子さんいるのか!? 】

2、日々一瞬のイライラをオンタイムで共感してもらえる
毎日の子どもたちの育児。腹立つことの繰り返し。でもわざわざ、いちいち、さすがにオンタイムで一日中誰かに言ったりはしないですよね。でもこのイベントのときだけは特別。

愚痴ではありません。オンタイム報告会です。みんな、クスッと愛のある毒を、1日中吐きまくります。

(例)
【6:50 朝ごはん。ママがバター塗って、ママと一緒に食べるとうるさい。味は同じだよ!と言いたい】
【8:00 朝ごはん。三女が次女が座る場所で喧嘩して進まない。(もうどこでもいーじゃん)】
【12:00 ただ今昼ごはん。プリント確認したり、明日の遊びをどうするかママ友とLINEで相談中。遊び相手めんどくさいね。】

3、友人宅のさりげない報告が参考になる!
LINEのなかで、友人宅生活が垣間見えるこの遊び。やってよかったなと思うところに、わが家も真似したい取り組みがあったりしました。

(例)
【6:30 夕ご飯。箸置きと箸を並べて!と言っているのにやらないで母叱る。これ毎日言ってるのに!】

→箸置き使ってるのか。子どもたちの誤飲が怖くてわが家は使ってなかったけれど、、、確かにそろそろ誤飲もないし、箸置き使おうかなあ。

【14:00 塾の宿題プリントを提出しに郵便局へ行かせ中。ポストの左右どちらに入れるかわからないと電話が来て、窓口で切手の支払いまでやらせておつかいの練習】

→なんと!すごい!!わが家もZ会やっていますが、やらせたテストは何も言わずに私が切手貼って投函していました。教える気もなかった。でも確かに小学生なら、切手を貼る練習込みでやらせてもいいのかもしれない。

【20:00 ママがゆっくりお風呂の間に録画した19時のNHKニュースをパパの解説で小1こどもと視聴中。】

→す、すごい!!ニュースをわざわざ録画する概念が私にはありませんでした。でも確かに年長、小2にとってもすごいいい取り組みかも!

4、そして、、、忙しいのは私だけじゃない!と実感できる
友人仲間を変えて2回かやりましたが、結果的に2度とも、寝かしつけが1番遅いわが家。どんどんみんなが早寝している中で、後半私の心も折れていきます。あーやっぱりうちは遅いんだ。もー育児と仕事の両立むりだ…と、三姉妹をガミガミしながら寝る準備をしていると、

【がんばってー】
【あとすこしー】
とLINEしてもらえる。正直癒やされます。

保育園のお迎えもそもそもビリなのに、そのまま保育園で娘たちの絵本を2冊ずつ読むから帰宅も遅く、母ぐったりしている中で【絵本読んであげるなんて優しいね。おつかれさまー】とLINEが来るだけで、キュンとします。

そう!いつもそんなこと当たり前だから、誰にも褒められず通り過ぎてしまうことも、オンタイムで褒めてもらえると元気が出ます。

5、いろいろな働き方があるんだなあと思える
初回は医療系ママともやったので、私とは違う働き方で、同じ時間に今何やってるかがわかるのは、ちょっと面白い。働き方の違いも、興味深いです。

(例)
【11:00 オペ2件おわり。これからお昼ご飯】
【13:45 テレワークおわり。今から病院のアポイント!】
【16:00 定時で上がれそう!たまには!】
【16:00 アポイントおわり。これからお昼ご飯!いただきますー。お迎えまであと2時間!】

→なんとなく自分も書くと、仕事ができる人みたいに見えるマジック(笑)。

自粛生活のマンネリ防止にぜひ。

仲良しの友人たちや、子どものしつけや教育に対する意識が近い友人たちと、3ー4人の少人数でやってみるのが、おすすめです。

保育園ママ全員とやったらLINEコメントが多すぎてカオスになるからおすすめしません。あくまで、相手のコメントを一息ついたらちゃんと読める範囲の人数がおすすめ。

私は日中外勤でほぼ仕事だったけど、何時に何冊ドリルをやらせてるとか、子どもに接してるのか、教育的な取り組みもわかって、とても参考になりました。オンライン飲み会も楽しいですが、オンタイム報告24!も、ぜひ。気分転換に試してみてください。

がんばっているママが主役!な1日を!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
へべれけさん

9歳、7歳、4歳の三姉妹育児をしている医療系ワーママです。医療。しごと。卵アレルギー治療。家庭学習。小学生と保育園生にぎゅうぎゅうに挟まれながらも日々戦いで頑張ってます!

へべれけさんの記事一覧 v-right