パパがワンオペ!?

わが家は主人が自宅で仕事をするようになったこともあり、小学校と保育園の送迎を毎日してくれています。私は大助かりですが、主人は想像以上に大変なようで…パパのワンオペ奮闘記です。

パパの1日

私が7:40に家を出てから、パパのワンオペがスタート。子どもたちの着替え、検温、連絡帳記入をすべてパパがします。7:55に子ども3人と出発、長男次男を保育園に預け、長女を小学校へ。

帰宅後、朝食の後片付けをしてから(夜できなければ洗濯も)仕事に取りかかります。仕事を終わらせ17:00にお迎え。帰宅後から夕食までの間仕事をします。

特に何もなければこのようなスケジュールですが、洗濯が溜まっていたり、買い物や子どもの通院があったりなんて日はてんてこ舞い!小学生の長女の宿題(学童で済ませてきます)やプリントのチェック等々も全てお任せしており、本当に助かっています。パパありがとう…!

家事育児レベルアップ!

主人が目まぐるしいワンオペを体験することで、お世話レベルは飛躍的に上昇しました!家事もレベルアップし、言わなくともトイレ掃除やごみ捨ては当たり前、特に洗濯に関しては手順や干し方など本人のこだわりが見えるほどに成長しました(笑)。

実際に手を動かすこと、繰り返すことでコツや自主性が芽生えるようです♪

パパの感動的なセリフ

ワンオペを経験したことでパパが感動的なセリフを言いました。それは「始まったばかりだけど、ママの大変さを少しでも体験できて良かった」です。

特に育休中はママが家事と育児をほぼワンオペでしている家庭が多いのではないでしょうか。わが家もそうでした。しかし、ワンオペによるストレスと疲労は想像以上につらいです。パパがこの大変さを現在進行形で得ることができたことは、これからのわが家にとって、とても貴重なことだと思います。

夫婦で力を合わせて、苦しいことも楽しいことも共有して、お互いが本当の「戦友」になっていきたいと思う今日この頃です♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
Hi-Chant(ひぃちゃん)さん

4児(パパ含)+実父+実妹(もうすぐ引越予定)の7人暮らし。7人分の家事をいかに効率よくこなすかをひたすら考える日々。 趣味はネイルとヨガ。特技は片づけ。 産後ママの心身ケア、大家族でもすっきり快適で健康的な生活を送るための工夫など情報収集に勤しんでいる。

Hi-Chant(ひぃちゃん)さんの記事一覧 v-right