
2022.03.02 / 2022.03.04
こんにちは!やばい2月が終わる…年度末が怖いです。αです。そのことは一旦置いといて…。今回は簡単・栄養満点・子どもも妊婦さん授乳婦さんにもおススメ「小松菜レシピ」を紹介したいと思います。それではさっそく。
材料
●小松菜…1束
●じゃこ…お好みの量
●きのこ…なんでもOK(目安は1袋くらい)
●塩…少々(じゃこがきいているので、なくてもOK)
作り方
1.小松菜を洗って、2cmくらいに切っておく。きのこも食べやすい大きさに切る、ほぐしておく。
小さい子どもにも食べさせるときは、さらに細かく切っています。
2.フライパンにごま油を熱して、じゃこを炒める。
カリカリが好きな方は、少ししっかり目に炒めてください。
2.小松菜の芯の部分を炒める。
3.小松菜の芯に火が通ったら、葉の部分ときのこを入れる。
きのこは何だって良いです。今回は椎茸。しめじだったり、舞茸だったり、お好きなきのこを投入してください。ちなみに、冷凍きのこでもOKです。わが家では、キノコは冷凍保存対象。ほぐして冷凍してあります。
4.塩少々で味を調え、完成です!
簡単ですが、おいしいのでおススメです。細かく切って、ご飯に混ぜて、混ぜ込みご飯にするのもおススメです。カルシウム、葉酸、鉄分も摂れる、ヘルシーな1品なので子どもも妊婦さんも授乳婦さんにもおススメです♪
作ってみてください♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
αさん
-
-
6歳年上の夫と、夫と瓜二つの長女と次女の4人暮らし。ちょっとおっちょこちょいな働くママです。育児も家事も仕事も楽しく☆1日1回は大笑いしたい(笑)