
2022.06.18 / 2022.06.21
皆さん、夫婦のお互いのことを外で何て言ってます?
先日、親友と話しているときにこんなことがありました。
「うちの嫁が、実は今度、・・・・」と僕が話すと、その後、親友は言いました。
「いさ(僕)って『嫁』って言うんやね」
「嫁」という表現はNGワード!?
映像制作などをしている親友から言われたのは「家にいる女」の意味の「嫁」は、性差別視点でテロップでは使わないとのこと。「奥さん」も奥にいるといった意味合いから避けていて、「妻」がベストな言い方とのこと。
※家内とか論外ですね…
知らない間に使っている表現に気を付ける
家事育児をイーブンにやっていきたい、と強く想い、行動していますが。知らぬ間に使っている言葉遣いが、男女差別の表現でした。なんとなく使っている言葉、気を付けたいですね。
「嫁」ではなく、「妻」と言うようになりました!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
浅田伊佐夫さん 6カ月育休を取得した広告マンパパ
-
-
1歳(女)。38歳、広告代理店勤務のサラリーマンです。2020年4月に娘が産まれた後6ヶ月育休を取得し、育児の素晴らしさを体感。「男性の育休が当たり前の社会」を目指して、男性育休取得推進活動中。30年後の夢は娘の結婚相手が、育休を1年取得する事です。