
2022.07.29
手ぶらでお店出るのムズカシすぎない?
みなさん、おつかれさまです!3歳、7歳姉妹おかん、ヨシダダケです。
100円ストアのなかでも特に種類も数もダントツで多いのが、やはりセリアかダイソーですかね。
ついつい何か買っちゃう!手ぶらでお店を出ることがかなり困難だと思いませんか?(100均あるある!)
そんなワタシが必ず100円ショップでチェックしてしまうグッズたちが、こちらです!!
サンリオグッズ!
ド定番でごめんなさい。
でも、アラフォー昭和生まれ世代には懐かしく、且つ今見ても心がときめく!全てのサンリオのキャラクターたちに癒されませんか?私は特にキティちゃん推しなので、ついついかわいいグッズを見つけると買ってしまいます。
最近では、セリアや他の100円ショップでもサンリオグッズは手に入ることが多いですが、特にダイソーでしかなかなか見つけられない気がする!と思っている私の『推しサンリオグッズ』をご紹介させてください。
ウェットシート用のフタ
セリアにもサンリオシリーズのこのフタは見かけるのですが、私は特にこの『ワンプッシュで開く』タイプのものを手に入れたく、ダイソーで買っています!
ワンプッシュで開くサンリオのものは、ダイソーでしか見かけない気がするのです!(もし他の100円ショップでも見かけたら、ぜひ教えてください!)
そしてダイソーで見かけるこのタイプ、しかも特にこの写真の右側のキティちゃんの顔ドドーン!タイプがお好みです。可愛い!
スライド式クリアパック
見てみてください!
このスライダーの部分!!!
キティさんのリボンになってます!可愛くないですか?!
それだけなんですがねw
ついつい胸がときめいてしまう、おかんなのです。
ダイソーで買ったキティグッズたち!
じゃーん!今回はこんなかんじになりました!
私が『これ!欲しかったんだよね〜』という商品は特にダイソーに売ってることが多いと感じました。
セリアももちろんいつもチェックするんですが、どちらかというと、セリアで見かけるサンリオシリーズはコスメグッズだったり、インテリアに使えそうな小物たちが多い印象です。
ただ、セリアだと、陳列されているコーナーが『キャラクター』というふうにサンリオやディズニーシリーズのコーナーに分類されているのが個人的には見やすいなぁとも感じます!(もちろんあくまでも私独自の意見です)
そういえば、『キティラー』そんな言葉が昔流行りましたよね〜!(はい、年齢バレるやつ!w)
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ヨシダダケさん アート、ファッション、音楽大好き。超絶ゆるい子育て発信!
-
-
8歳(女)、4歳(女)。関西発!姉妹と夫と。絵画教室運営の仕事をしてます。家族、社会にぎゃーすか叫んで喚いてツッコミを入れる日々。世のママさんがもっともっと肩の力を抜いて生きていける社会になってほしいと心から願うばかり!私なりの育児メソッド、子ども×アート、音楽、英語教育などなど。