
2022.08.01
こんにちは。おうち遊びが大好きな、インドアのAYATOmamaです!!笑
しかしながら、わが家はやんちゃな男の子が二人いるため、おうちの中でずっと遊ぶ…とは行きません。なので、外に出ざるを得ない状況です(笑)。そんな中で、最近は外遊びを苦と思わなくなってきました(まあ、できれば涼しい場所でのんびりしていたいところですが笑)。
なぜ苦と思わなくなったのか?私が行った対策3つを紹介しようと思います。
対策1.環境を整える
私が外遊びが嫌だった理由として、荷物が多い、暑い、虫、休む場所がない…などなどです。つまり、それを払拭するようなものがあれば、良いのではないか?と思いました。そんな中で準備したのは、こちら。
テント、椅子、机、そしてカートです。
【テント】
日除けになり、暑い時でもこの中で涼むことができます
【椅子】
テントで狭いなと思ったら、この椅子ならのんびりと過ごせます。また、椅子ではなく、机にもなるので人が多い時や暑すぎないときなどはここでくつろいでも良いかなと思います。
【机】
テントの中で飲み物やお菓子を食べる際に地味に気になるので、テント内が汚れること。机の上で行えば、汚れないし、飲み物の置き場あり、最高です。
【カート】
子ども二人と公園に行くとなると、荷物が多くて多くて。ベビーカーを卒業しているので、今までは手で運んでいましたが、これがあれば百人力♪
対策2.日焼け対策
次に嫌だったのは、H.I.Y.A.K.E.です(笑)。それを防止するために手に入れたものはこちら。見た目は怪しいですが、360度カバーしてくれるという優れものです。その他、アームカバーをすることにより完璧(さらに今は飲む日焼け止めも飲んでいます笑)!
対策.3ブログやインスタに投稿するという楽しみをもつ
最近、お外遊びやおでかけ広場に行った際には、ブログやインスタに投稿するようにしています。自分たちが遊んで楽しかったところを少しでも多くの人に知ってもらうために。そういった目的があると、お外遊びも楽しめるようになりました。
このように、最近は3つの対策をすることで、この暑い夏の外遊びを楽しんでおります♪インドア派で外に出るのが億劫なママさんに少しでもお役に立てればと思います。
子どもたちのために頑張るママへ
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
AYATOmamaさん
-
-
5歳の男の子と3歳の男の子がいる2児のママです。
昨年転職して、念願の薬剤師として働き始めました!
新しい環境での育児と新しい仕事に奮闘中です♪