
2023.03.24
フルタイムママの私は、子どもが寝た後の20分ほどが自分時間。私も21時半には寝たいため、短い間にギュッと詰め込み♪♪
今年で30代最後ということで、体調もお肌に気にかけたいお年頃。
セルフお灸
もともと「冷え性」の私は、子どもができにくく、鍼灸に通っていました。そこで身体の調子を整えるために勧められたのが、セルフお灸!!
「三陰交」⇒(月経前症候群・生理痛)と「合谷」⇒(眼精疲労・肩こり)にお灸をしています。
じんわり身体が温まり、寝付きも良くなるしおススメ!生理痛のときは、おへそから4本指下あたりのツボにすると、もっと身体が温まり最高です!!
お灸はドラックストアで購入できます♪
ストレッチポール
ただストレッチポールの上にごろんと横になるだけ。
目をつぶって「大きく深呼吸」自分の今日の疲れと身体の中の悪いものをふーっと吐き出すことをイメージします。
これでリセット完了!!
お風呂上がりの肌ケアは入念に。
スキンケアの時間は好きな時間です。お気に入りのスキンケアと香りで気分アップ!!保湿は欠かせません♪
読書(インプット)の時間
普段ほとんどTVを観ない私。(ほとんど子ども番組をみているため)
フリマサイトで読みたい本を買ったり、サブスクで雑誌を読みます。「流行りのファッション・モノ」「お金の勉強」「子育てについて」とかは雑誌から情報を得ることが多いです。
自分の興味のあるものを目で楽しむ時間が好き。インプットした情報を、自分でやってみたり・・・
子育てを理由に自分時間をなくしたくない!子育て期間ってまだまだ長いですから・・・。みんな同じ24時間与えられてますものね。
せっかく同じ時間だったら、「時間がない」ではなく、「できることをまずやってみたいですね♪♪」
といっても現実はなかなか難しいですが笑。
「自分の機嫌は自分でとるぞ♪」
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
とみぃさん 「小さなHAPPYみつけ隊♪♪」
-
-
5歳男の子のフルタイムワーママ。現在は幼稚園・保育園での英語クラスを担当する職員。元中学英語講師。TOEIC885 おうち英語・お得情報・お金の勉強・子育て本など、新しい情報や知識を得たりすることが好き。モットーは「自分の機嫌は自分でとる♪♪」今年は英語で海外の人にツアーガイドすることにも挑戦中!