
2023.04.29
こんにちは、zunです!
近年、正しい性の知識を幼少期から身につけることの大切さをいろんなところで見聞きしますね。もうすぐ3歳になる長男にも、自分と周りの人を大切にできるよう、正しい知識を身につけてもらいたいと思う今日この頃です。
とはいえ、私が子供の頃はそういった教育を受けることがなかったので、何からはじめていいやらわからず、悩んでいました。
そんな時、見つけたのが「だいじだいじどーこだ?」という絵本です。
「だいじだいじどーこだ?」
「だいじだいじどーこだ?」は産婦人科のお医者さんが作っていて、自分のからだのこと、プライベートパーツのこと、自分も他人も大切な存在であることを伝える絵本です。
「性教育」というと、どうしても大人の方が身構えてしまって仰々しくなりがちなんですが、イラストがかわいらしく、内容も軽やかでわかりやすいので、あくまで数ある絵本のうちの一冊という位置付けが良いな〜と思っています。
主人公の子も中性的な見た目で、男の子でも女の子でも感情移入しやすいです!
早速息子に読んだら、思わぬ反応が…!
早速息子にこの絵本を読んだら、自分の体のいろんなところを指して「ここも大事?」と聞いてきたり、プライベートパーツを見たり触ろうとすると「だめ!」と拒否したり、「みんな大事だよね!」と言っていたりと、想像以上の反応がありました!
この絵本をもとに、自分も他人も大切に思う気持ちを養っていってほしいな…と思いつつ、絵本棚の中に忍ばせておこうと思います!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
zunさん 息子と一緒に成長中!のんびりワーママ
-
-
1歳(男)。夫と息子のゆるゆる3人暮らし。お散歩・カフェ・ハンドメイドが好きです。子どもと一緒に楽しめることを探しつつ、子育て・作ったもの・日々の出来事を絵日記で記録してます。