部屋の掃除はお掃除ロボット、ルンバに頼っています。床が片付いていないとお掃除ロボットは使えないと思っていませんか?

私も最初はルンバが走れるようにするのが無理では?とあまり使いこなせていませんでしたが少しずつ環境を整えて活用できるようになってきました。

我が家は日中にルンバに掃除してもらっています。そのため、朝はルンバが掃除しやすいようにある程度部屋を片付けなくてはいけません。

すっきりと片付いている部屋でなくてもお掃除ロボットは使えます!我が家のゆるゆるルンバ生活を紹介します。

床に散らばるおもちゃをどうするか?

以前は上の子の細かいおもちゃを下の子が口に入れないようにベビーゲートで部屋を仕切っていました。そのため、床に散らばるおもちゃはゲートの内側に避難させれば大丈夫でした。

最近は下の子がよじ登るのでゲートは撤去しましたが、次の方法で対策しています。

おもちゃゾーンを区切る

お掃除ロボットの種類によりますが、アプリからマップで部屋を設定できます。散らかっている日は、この部屋は掃除しないなどの選択できます。

その他にもルンバだとバーチャルウォールがオプションで購入できます。バーチャルウォールなら、散らかっている箇所に置けばルンバの進入を防げます。

なんでもボックスを作る

我が家がよく行うのがこちらの方法です。散らかっているおもちゃを少しだけ片付けて、掃除できる床の面積を増やします。

おもちゃ棚に片付けるのが理想ですが、余裕がないときは段ボールにとりあえず入れるだけです。時間があるときに、なんでもボックスの中身を片付けます。とりあえず、ルンバが床を掃除できればOKです。

ゴミ箱は浮かす

床になるべく物を置かないほうが効率よく掃除できるので、我が家は置き型のゴミ箱はキッチンの中のひとつだけに減らしました。ゴミ箱がひとつだけだとやはり不便なので、必要な場所に浮かして設置することにしました。ビニール袋を吊るすだけの簡易ゴミ箱です。

見映えはいまいちですが、ごみを集めるときも楽なので気にならない方にはおすすめです。子ども部屋の棚にはS字フックで、キッチンカウンター横には鴨居フックを付けぶら下げています。

家具の買い換え時はチャンス

以前使っていたダイニングテーブルは脚の部分にルンバが度々乗り上げてしまっていました。そのためダイニングテーブルの下に入り込まないようにして、ルンバでのダイニングテーブル周りの掃除は諦めていました。

引っ越しのタイミングで、椅子も簡単に浮かせられるものにしよう!と買い換えたのですがとても良かったです。出発前に肘掛けをテーブルにのせるだけ!

家具はなかなか買い換えるのが難しいと思いますが、買い換え時はチャンスです。

大体掃除が出来ればOK!

たまに床に落ちている輪ゴムや紐が絡まって動けなくなっていたりしますが、完璧は目指さず、大体掃除できていればよし!という気持ちで愛用しています。

ルンバだけだと掃除できないところもあるので、週末はささっとスティック掃除機をかけています。

お掃除ロボットをぜひ活用してみて下さい!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
とこさん 時短、効率化、らくするために色々試すのが大好き

「なるべく頑張らない」がモットー。時短家電やタイムスケジュールの見直し、便利グッズを色々試しています。掃除、洗濯は家電に頼ってかなり楽になりました。ホットクックとヘルシオで料理もさらに手を抜けるように試行錯誤中。

とこさんの記事一覧 v-right