/ 2019.03.18

年度末ですね

保育園や幼稚園からいろいろお持ち帰りがあるのではないでしょうか。とりあえず…とりあえず…で後回しにしてしまうとあっという間に春休みが終わり新学期に。

特に収納場所に困りがちな「作品」を、ある程度処理してしまいましょう!

ひとまずデータ化!

わたしが今更語らなくても、いろいろなところで紹介されていますが…

【作品はひとまずデータ化がおすすめ!】
作品そのものをとっておくか処分しておくか、じっくり考える前にすべてデータ化してしまいます。データ化といっても、難しく考える必要はなく、写真にパチリと収めるだけで十分OK!

コツは…
・自然光で撮る
・引きで撮る
・平面作品(絵画など)は真上から撮る
・立体作品(工作など)はいろんな角度から撮る

晴れた日の午前中がおすすめです。後からトリミングしてサイズを調整できるので、あまり気にせず、とにかく全体が収まるように撮影します。

お面や季節の立体作品などは、年度末でなく、行事のタイミングで持ち帰ってきていたので、被っている姿やリビングに飾ってある様子も都度撮影していました。

本体はどうする?

我が家はこどもが1歳なので、とりあえずは保管です^^;

今現在の考えですが、こどもが自分の考えで取捨選択できるようになったときに、彼が不要!と判断したものは迷いなく処分しようと思っています。(手形・足形など、原寸が意味をなすものについては検討します^^;)

ゆくゆく処分することが前提なので、保管ボックスなどに出費しません。気に入っている作品やよくできた作品は、飾ったり今後の保管方法を決めたり。それ以外は紙袋などにまとめて収納し、卒園までに決着をつけるつもりでいます。

データはフォトブックに!

さて、「処分」や「決着」と書いていますが、実際わたしはそんなに潔い性格ではありません。「データ化してある」という、その一点をお守りにしています…!

データ化して放置しても結局見返すことがなければ勿体ないので、こどもも見やすいようにフォトブックを作ってみました。ボリュームをつけてしまうと本末転倒になってしまうので、出来るだけコンパクトに。

「photoback」で作成しましたが、POCKETという商品で16ページで 1,080円でした♪スマホアプリから簡単に作成できます。「nohana」など、無料で作れるアプリも良いですね!ぜひステキな作品集を作って、お子さんと一緒に振り返ってみてください♪

「あとでまとめて…」は大変!年度内にスッキリさせて新学期を迎えましょう!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
yonさん

もうすぐ2歳、もうすぐ誕生。身の回りをスッキリ整えて、今やりたいことを逃さない生活を!ワーママの産休育休中のあれこれ。写真管理/おかたづけ/資格取得/ベビーイベント/お出かけ情報etc…

yonさんの記事一覧 v-right