
2019.05.01
アドベンチャーワールド近くのベビープラン付きホテル
こんにちは。ことさくらです。
我が家のゴールデンウィークは「アドベンチャーワールド」から始まりました。その時に宿泊した「南紀白浜マリオットホテル」がとっても快適だったので、ご紹介します。「アドベンチャーワールド」まではタクシーで10分、南紀白浜空港もタクシーで10分弱です。
なお、会社が「ラフォーレ倶楽部」の法人会員だったので、そのルートで予約しました。今年のゴールデンウィークの予約開始日は1月15日でした。予約時間すぐにアクセスしたのですが、大人数が泊まれる和室プランは既に埋まっていて、和洋室キング(海側)ベビープランというものに申し込みました。
和室でゴロゴロ、おもちゃもあって子どもも大喜び
部屋は和室と洋室がくっついたタイプで、間にはベビーゲートがあります。ハイハイの赤ちゃんだったらとってもありがたいだろうなと思います。自由にハイハイできるホテルって難しいですからね。和室部分にはテレビぐらいしかないので、安全に過ごせます。
もうすぐ2歳になる娘を持つ私たちとしても、和室と洋室が分かれているのはありがたかったです。娘はホテルに来ると電話で遊んでしまいますし、こぼしそうな飲み物などにも手が出るので、いつも「それ触らないで!」「そっち行かないで!」を連呼してるんですよね。電話や持ち物などは洋室に置いてあるので、和室でゴロゴロしている限り、親ものんびりできました。
オムツのプレゼントに加え、部屋にはオムツポットやおしりふきも
ベビープランでは、1泊につき5枚のパンパースオムツがプレゼントされます。部屋にはおしりふきが置いてありました。また、ありがたかったのがオムツポッドがあったこと!これがないと臭いがつらい時があるのですが、置いてないホテルは多いです。踏み台があるのも嬉しいです。長男が一人で手を洗うことができました。
おもちゃはねんねの赤ちゃん用のものでしたが、引っ張ると音楽が鳴るので、娘は楽しんでいました。他にも絵本が数冊置いてありました。
他にも、哺乳瓶のお湯を沸かすポット、消毒グッズ、哺乳瓶を洗うブラシなどがありました。
最上階の露天風呂の景色に癒され、貸切風呂では家族でゆったり
ホテルなのに温泉が楽しめるのも素晴らしいところ。最上階の11階に温泉があり、冒頭の写真のような景色が見られるんです。
1日目は貸切風呂を予約して家族で入りました。オムツの子どもは大浴場には入れないので、家族で温泉に入れるのはとてもうれしいです。子どもたちはあっという間に出てしまうのですが。
露天風呂は朝、夫と交代で楽しみました。本当は早起きして日の出が見たかったのですが、部屋でもたもたしていたら逃してしまいました。ちょうど朝食の時間帯だったせいか、大浴場も私1人で貸し切り状態でした!とっても癒されました。
朝食バイキングはフルーツが豊富
今回は朝食だけがついているプランにしました。バイキングのメニューにフルーツがたっぷりあったのが嬉しいです。
和食は煮物、焼き魚、卵焼きなどベーシックなもの。中華はシューマイや春巻きなど。洋食はスクランブルエッグ、ソーセージ、キノコのソテー、トマトのグリルなど。メニューは絞られていますが、食べたいものが多かったので、2日間とも楽しめました。
個人的にはフォーがあったのが嬉しかったです。子どもも喜んで食べていました。
夕食は近くの居酒屋さんで海産物を堪能
ちなみに夕食は、近くの居酒屋さんに行きました。1日目は「IZAKAYAもん」、2日目はその隣の「海ごはん 山ごはん マルキヨ」。子連れでもあたたかく迎え入れてくれました。どちらも7時からは予約があるということでしたが、我が家はいつも早めの夕食なので問題ありませんでした。お刺身をはじめとする海産物がおいしかったです!
大好きな「アドベンチャーワールド」の近くで、お気に入りのホテルを見つけられてうれしいです。また家族で来ようと思います。
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ことさくらさん
-
-
40代ワーママが目指すシンプルライフ。ズボラでも気持ちのいい暮らし、身を粉にせずに成果を出す仕事が目標です。お金についても考えていきます。夫、5歳の息子、2歳の娘、猫2匹との暮らし。カープファン。