ママ友ってどんな関係?

ママになると、必然的にママ友とどう付き合う?とか、ママ友とランチ、とかママ友をテーマの情報が目につきますよね。そして、ママ友とカフェでおしゃべりとか、楽しそう!って思いますよね。

いわゆるママ友とは、公園や幼稚園、保育園などで知り合う母親同士どんな関係らしいです。そうなると、私の育休中を振り返ってみると、そんな経験、ほとんどなかったです。

一人目の育休を振り返って。

最初の子が生まれたのは5年前ですが、振り返って見ると、3カ月目くらいから徐々に外出を始めましたが、いつ赤ちゃんがぐずるかわからず、ひやひやしながらで、誰かとゆっくりおしゃべりなんてとんでもなかったです。

5カ月目くらいからは、地域の児童館の親子クラスに行きはじめて、他のママとおしゃべりするようになって、クラスの後そのまま児童館で子どもに離乳食食べさせたりしました。そんな中で、ライン交換をして保活、予防接種など必要な情報は交換したりしましたが、ランチは数回しか行ったことありません。

その後、育児休暇は1年だけだったので、仕事にフルワークで復帰したため、仕事と家事、育児で正直ママ友とお付き合いするなんて、とても無理でした。

ママ友っていなくて大丈夫?

しばらくは、ママ友と呼べる人はいなかったですが、子どもが大きくなると土日もお友達と遊びたい!っていうようになりました。
そうなると、子ども同士で遊ぶ約束をするようになって、お迎えの時にママ同士で土日に遊ぶ約束をするようになりました。

そんななかで、特に趣味があったり、話が合うママがいて、子連れで一緒にお出かけするようになりました。そのママは子どもが大きくなっても連絡をとって、ママだけで会える感じなので、私の中で、そのママは唯一のママ友かな、と思います。ママになって5年目でようやくできたママ友といえるでしょうか(笑)。

子どもが小さいうちから親しいママ友ができたら、すごくラッキーなことだと思いますが、一人目の育児を振り返って、乳児期のママ友づくりはライトな関係で十分だったと思いました。その後、子ども同士が遊べるようになった段階で、気が合うママ友がいればラッキーなのかな、と思います。

今はコロナ感染対策で、前よりもっとママ友との付き合いが難しいかと思いますが、ママ友はいたらママとしてはラッキーですが、いなくても子どもにとっては全然問題ないというのが、私の経験でした。

ママ友がいなくても親子の時間は充実でした!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ナフォリタンさん

東京下町在住、8歳女の子、5歳男の子のママで技術系フルタイムワーカーです。 旅行(20か国ほど)、スノボ、茶道など趣味多めですが、今は子どもと過ごす週末を楽しくすることが一番の歓びです。そんな週末の発見や体験など、等身大レポをお届けしたいです。

ナフォリタンさんの記事一覧 v-right