/ 2022.04.13

ママ友って、いつどうやったらできるの!?

わが家の二人の息子は、4月から新しい保育園に転園&入園しました。小規模保育園に通っていた長男、そして私にとってはこれが2園目です。どちらかというと慎重派の息子たち、仲の良い友達ができるかしらと心配する一方で、良いママ友ができるといいなぁと私もドキドキ。

そう、私は人見知りなのです。保育園の送迎時など仲良く喋っているママ達を見ると「いつの間にみんなそんなに仲良くなってるの〜?!」とびっくりしていました。

そんな私ですが、2園目にもなり、ようやく他のママさん達との関係の作り方、そして自分の気の持ち方がわかるようになってきました。今回は、私なりに分かってきたママ友の作り方、向き合い方についてまとめたいと思います。

人見知りな私にママ友ができるまで

1.長男が0歳〜1歳
保育園に入園したばかりの頃は、仕事が忙しかったこと、子どもも赤ちゃんで一人遊びがメインだったこともあり、ママ友という存在がいなくても特に気になりませんでした。

入園式で連絡先交換したママさんはいましたが、特に連絡を取るでもなく、送迎時に会った保護者の方に挨拶を交わす感じで、きっと周りもそんな感じだろうな〜と思っていました。

2.長男が1歳〜2歳
しかし1歳クラスに進級してしばらくすると、送迎時に楽しそうに話しているママさんが目に入るようになりました。

あれれ、みんないつの間にそんなに仲良くなったんですか〜?!という思いを胸に、気にしないふりをする私。

コロナが流行し始めたこともあり、周りの家庭がどうやって過ごしているかなどを気軽に話せるママ友がいたらいいなと思うようになりました。

3.長男が2歳、育休中
たまたま同じクラスで同じタイミングで育休に入るママが多かったこともあり、送迎のタイミングがかぶった時に思い切って連絡先を聞くようにしました。そして、出産や保育園のことについてなどちょこちょこ連絡を取るようになりました。

一度保育園生活が始まると、なかなか途中で連絡先を聞くのって難しいんですよね^^;

その点では育休中という共通点があり、連絡先を聞きやすかったのは私にとってラッキーでした。

4.長男が3歳、次男出産〜1歳
長男が3歳になると休日公園で過ごすことが多くなりました。そして走り回る3歳児を大人だけで相手にするのは本当に大変なので、友達と予定が合えば一緒に公園に行くことも。

長男は家族で過ごすのが好きなこともあり、友達と遊ぶのは月に1回あるかどうかという感じですが、たまに会うと楽しそうに遊んでいますし、私もママ友とおしゃべりができて楽しいです。

私と仲良くしてくれるママ友がとても社交的で良い人で、他の友達と遊ぶ時に声をかけてくれることもあり、本当にありがたかったです。

連絡先は自分から積極的に聞いてよし、でも結局は子ども次第!

同じ保育園に通っている保護者の方と連絡が取れるのは本当にありがたいです。分からないことを気軽に聞けたり、同じ環境にいる大人とおしゃべるができるだけで助かることもあるので、新しい保育園でも気になる保護者の方がいたら、人見知りなりに頑張って、積極的に連絡先を聞いてみようと思います。

でも改めて他のママ友の様子を見ていると、子ども同士の仲が良かったり、友達と遊ぶのが好きな子のママが多いような気がします。

そう考えてみると、私が無理してママ友を作らなくとも、子どもが仲良くなったら自然とそのママさんとも連絡を取るようになりそうです。

「ママ友」がいないからといって焦ることはなく、子どものペースも見ながら、私も他の保護者の方と良い関係が作っていけるといいなと思いました。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
Amiさん

2020年11月に第二子を出産し、2歳差男子2人との賑やかな4人家族生活が始まりました!長男出産後は都内企業で時短勤務、現在は産休育休中のワーママです。
体力無限の2歳男子に振り回されつつ、家族一緒にお出かけするのがなによりの楽しみ!育休中にスキルアップを兼ねて個人のブログも始めました。

Amiさんの記事一覧 v-right