
2022.09.24 / 2022.09.26
我が家の“トイトレ”についてのお話
こんにちは!5歳と3歳の兄妹育児に日々翻弄されている限界ワーママ、おきらいすです。
どれぐらい限界かというと、ついに家計簿付けを12ヶ月分滞納してしまいました。この1年何をしていたんだ……とりあえず貯金額が目減してはいないのでセーフとしています。いつか家計が複雑骨折しそう。
今回は、そんな我が家の“トイトレ”についてのお話です!
うわっ…3歳娘のトイトレ、特殊すぎ…?
我が家でただいま大絶賛開催中である、3歳娘のトイトレ。
娘の上に現在5歳の息子がいる我が家では、もちろんトイトレも2年ぶり2度目のチャレンジです。
上の子の経験が活かせるから2人目は余裕……と思いきや、2人のトイトレの進み方が今のところ全然違う!「こんなに十人十色なんだ……」と日々驚かされています。
そして、娘のトイトレがなんか特殊すぎる。
というわけで、そんな娘のトイトレエピソードをお届けします。トイトレ真っ最中!という方ももう終わったよ!という方も、ぜひ「そういうのもあるのか」と脳内に井之頭五郎を宿らせながら見ていただけますと幸いです。
娘のトイトレエピソード1《交渉》
上に兄がいるからなのか?かなり負けず嫌いな娘。何でも自分でやりたがり、「娘ちゃん、すごいね!」と言われるのが何より嬉しいようです。
そして、その精神をトイトレでも遺憾なく発揮している様子。
なんと先月ごろ、先生に自ら「そろそろお昼寝もお姉さんパンツでしたい。娘ちゃんならできると思う」と論理的に交渉していたようです。3歳児が自らトイトレの進み具合を管理することってあるんだ……。
ちなみにこのあと先生も「そっか、じゃあやってみよう!」とすぐに行動に移してくださったようで、「娘ちゃんのおかげでトイトレが一段階進んだんですよ〜」とお迎えの際に教えていただきました。なかなか発信力のある3歳だなあ。
娘のトイトレエピソード2《偽装》
毎日18時ごろにお迎えに行く我が家。帰宅後はすぐに夕食を済ませ、19時のお風呂まではゆっくりと自由タイムを過ごします。
ある日、お風呂に入るために脱衣所で服を脱いでいると、なぜか娘が“お姉さんパンツ”をはいていました。
昨日まではお迎え時はオムツだったので、何も聞かされていなかった私は「あれっ、娘ちゃん夕方もお姉さんパンツになったん!?」とびっくり。お漏らししていないことを褒めつつ、「先生が伝え忘れたのかな〜」と思っていました。
そして翌日先生にその話をすると、「えっ、娘ちゃん昨日お姉さんパンツで帰ったんですか!?」と先生もびっくり。「16時ごろにはき替えてもらったはずだったんですけど……」とおっしゃっていました。
よくよく話を聞いてみると、
・先生がオムツを渡して「娘ちゃん、はき替えてね」と伝える
・娘が「はーい」と返事をしてトイレに行く
・「はき替えてきたよ〜」とトイレから帰ってくる
・しかし実際ははき替えていなかった
ということだったようです。
娘に聞くと、「だってお姉さんパンツで帰りたかったんだも〜ん」と言っていました。3歳で先生を欺くんじゃないよ。
しかしこれがきっかけで、トイトレがもう一段階進みました。すごすぎ。
自分のトイトレスケジュールを自分で管理する3歳
このように、自分のペースで(強引に)トイトレを進めている3歳娘。目の当たりにするたびに、「トイトレって自分でスケジュール管理するパターンもあるんだ……」とちょっと面白くなっています。
ちなみに先日は「そろそろ夜寝るときもお姉さんパンツで寝ようと思うんだよね〜」と言われました。
「いやあなたまだ朝起きたときオムツパンパンやがな」と思って一応拒否していますが、いつ欺かれるか心配です。なぜなら彼女には前科があるので。
そんな前科持ち3歳のトイトレ事情でした。では、また。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
おきらいすさん やりたいことやったもん勝ち系フリーダム母
-
-
とにかく楽して褒められたい系ママ。根っからの大阪人です!賑やかすぎる2歳差兄妹と天然な夫との、笑ってばかりの4人暮らし。口癖は「ま、そういうこともあるよね~」料理も掃除も家計管理も「なんとなく、それっぽく見えたらOK♪」毎日ハナマルです◎