4月後半から次男の育休が明け、時短勤務で復職しました。長男の時はフルタイムで働いていたので時短勤務だとゆとりが生まれるかと思っていたのですが、現実はヘトヘトです。

復職して3ヶ月が経ち、平日のタイムスケジュールが固定してきました。私が実践している時短ポイントや、息抜き方法も紹介します。

朝のタイムスケジュール

6:00 起床
6:10 次男目覚め、朝ごはん 見守りながら食洗機の片付け
6:45 長男目覚め、みんなで朝ごはん 
   次男はゆっくり食べていたり、遊び始めていたり
7:00 片付け、身支度
7:30 出発
9:00-16:00 仕事
兄弟で別々の保育園に通っているので、長男は夫と、次男は私と登園します。

朝は夫と手分けしながら家事をしています。洗濯ものを畳むのと子どもたちの身支度は夫担当。私は朝食準備、保育園の準備(体温計記入、水筒や連絡帳など)、キッチン片付け、洗濯機を回すのを準備するなどを担当。

いつも出発時間ぎりぎりになるのでもう少し早く起きたいところですが、私がいないと次男がすぐに目覚めてしまうので6時まで布団にいます。早く目が覚めたら生協の注文をしたり、レシピを調べたりとスマホをいじっています。

夜のタイムスケジュール

夜は基本的にワンオペです。そのため、順番に二か所の園を周り、夜は寝かしつけをして一緒に寝落ちしています。夫は私たちが寝てから帰宅しているので、お風呂洗いはおまかせしています。

17:00 長男お迎え
17:30 次男お迎え
17:45 帰宅、お風呂のスイッチ、ごはん準備、保育園の着替えの準備など
18:30 お風呂(入浴中に家電が調理)
19:00 夜ごはん
19:30 キッチン片付け、洗濯、明日の準備
20:30 歯磨き、布団へ誘導
21:00 寝室へ行けたり行けなかったり

時短ポイント

洗濯はドラム式洗濯機を活用してほとんど干しません。
朝ごはんは固定メニューで、何も考えずに出しています。
買い出しは生協に頼り、基本的に買い物に行くことはありません。
帰宅後食材を切ったら、ホットクックとヘルシオに調理をおまかせしてお風呂に入っています。

育休中に、「ご飯の前にお風呂」という流れを作ったのですがとても良かったです。ご飯を食べたらあとは寝るだけ!なので少しだけ気持ちに余裕が生まれました。

キッチンの片づけはもし終わらなければ寝かしつけをしてからすればいいので・・・でも私もしっかり眠りたいので「見てみて~!」やぐずぐずに対応しながらなんとか片付けてます。

息抜きの時間はどう作る?

一緒に寝て、早く起きて抜け出すことも出来ないので一人の時間がなかなかありません。電車通勤をしている間が唯一の1人時間です。

次男妊娠中に、各駅停車に乗れば混雑が少なく、時間も10分ほどしか変わらないということに気が付いたので乗り換えの手間などはありますが利用しています。

スマホで漫画や小説を読んだり(SPY×FAMILYや薬屋のひとりごとにハマっています)、ぼ~っとして過ごしています。もともと漫画や小説はあまり読まない方だったのですが、細切れの時間でも楽しめるので時間のないママたちにおすすめです。

夜にキッチンの片づけをしながら、アイスコーヒーを飲んで子どもたちに隠れてお菓子をこっそりつまむのも息抜きです。あとは休みの前日に、元気があれば寝かしつけの後に起きてきてアイスを食べたりしています!

今後は?

来年は長男が小学生になるのでまた違ったタイムスケジュールになると思います。次男も成長していけばもう少し楽になるでしょうか。

果たしていつになったら余裕は生まれるのか?楽しみです。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
とこさん 時短、効率化、らくするために色々試すのが大好き

「なるべく頑張らない」がモットー。時短家電やタイムスケジュールの見直し、便利グッズを色々試しています。掃除、洗濯は家電に頼ってかなり楽になりました。ホットクックとヘルシオで料理もさらに手を抜けるように試行錯誤中。

とこさんの記事一覧 v-right