ウイルスや菌を持ち込まない対策、どうしていますか?

わが家の場合は…
1.帰宅したら玄関でMAPPA☆
2.除菌シートで足裏や指の間をふく
3.洗面所へ行き手洗い
4.着替え
5.部屋に入ってよし!
という流れにしていました。汚いのは玄関と小上がり部分だけにしたいというイメージです(あくまでイメージ)。

もちろん本人らの体質が恵まれていることもあるのでしょうが、同じクラスのお友達や「帰宅後は手洗いのみ」という家庭と比べても、病気をもらってくる頻度が圧倒的に少ないのではないかな?と感じたので、わが家では有効だったのではと思います。

ただ、このあとも夕飯→おうち遊びやテレビタイム→歯磨き→お風呂…寝かしつけまでずっと時間とタスクに追われます。特に夕飯後に遊びの時間をはさむことでわたくし自身もひといきついてしまって、ちょっとダラダラしてしまうことも。

きっかけはゲリラ豪雨

ある日の帰り道。想定以上の激しい雨に見舞われ「帰ったらすぐあったかいシャワーしよう!」と逃げるように家に駆け込み、そのままお風呂へ直行。靴を脱いだりレインコートをかけたりと玄関で時間稼ぎをしながら少しだけでもとお湯をはり、ハンドソープも浴室へ持ち込んでシャワーで一気に済ませました(洗面台の順番待ちがない…これも副産物)。

するとどうでしょう!子ども達の夕飯を食べるスピードが遅くても、なかなか遊びを切り上げなくても、ことあるごとに「でももうお風呂終わったしな~」と心の余裕ができたんです。

夕飯後、子ども達と過ごす時間をいつもより満喫できている自分がいました。子ども達も満足感があったのか「ねぇ、なんか今日たくさん遊べてる気がする」と言うではありませんか。

ここぞとばかりに「それって最高じゃない?だったら、明日からもこうしない?」と提案するわたくし。子ども達の答えはもちろんイエス。満場一致でルーティン変更が決定した歴史的瞬間でした。

実は挫折した過去も…

長男の育休明け前、「保育園の洗礼対策に帰宅後即お風呂」と聞きトライしてみたのですが「お風呂は寝る前」のリズムが刻み込まれていた長男はギャン泣き。それはもうトラウマレベルの阿鼻叫喚でした。もしかしたら「ごはんナシで寝かせられるの!?」と思わせてしまったのかもしれません…。そんな調子でうまく切り替えることができず、やむなく即脱衣&足ふきの流れに落ち着いていきました。

そんな長男も今は5歳。あの悲劇を知らない次男も3歳。いつの間にか見通しが立てばきちんとわかってくれる年齢になっていたのですね。しみじみ。

感じたメリットとデメリットまとめてみました

■メリット
・感染症対策に一役
→これまでのルーティンだと髪の毛についたウイルスや菌は落とせません。全身まるっと洗えるので最高
※ちなみに玄関から脱衣所まで歩くので除菌シートでの足ふきは継続中です

・手洗いの順番待ち解消
→わが家はどちらが先に洗面台を使うかでケンカ勃発する時もしばしばありました。お風呂場で全部済ませることができるので最高

・心の余裕ができる
→なんといってもこれです。「あとは歯ぁ磨いて寝るだけ!」ってなれるので最高。子ども達と過ごす時間にもゆとりが生まれるので最高

■デメリット
・夕飯のスタートが遅くなる
→作り置きや冷食を活用しながら、なるべく早く食卓を囲めるようにしています。今のところ就寝時間への影響は出ていません

・長風呂できない
→突如謎の遊びに目覚めて長風呂になってしまうと少しソワソワしてしまいます。温まってほしい気持ちもあるので急かすのはやめていますが、あまりに長くなった場合は「あがったら麦茶と牛乳どっち飲もうか」「今日は〇〇だよ」と促すようにしています

結論、本当におすすめです。帰宅後即お風呂。実践済みの家庭も多いかもしれませんが、まだの人はぜひ試してみてほしいです♪

ありがとう、あの日のゲリラ豪雨

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
やまねこさん 子どもも大人も楽しく過ごしたい!働くフッ軽おかん

フルタイム&平日ワンオペ多め。いかにみんながごきげんで過ごせるかを最優先に、手を抜きつつ奮闘中。「どこどこ行ったんやけどさ」「これ使ってみたんやけど~」と友達に話すような感じで、おでかけ先や購入品のリアルな感想をシェアできたらいいなと思っています♪

やまねこさんの記事一覧 v-right