2021.01.27
『ディズニープリンセス らぶ&きゅーと』をみんなは読んでる?
こんにちは、りいです。娘が保育園のお友だち経由でディズニープリンセスにドハマりしまして、常にエルサになりきって生活するようになりました^^そんな娘の最近の愛読書が『ディズニープリンセス らぶ&きゅーと』です。
こちらの雑誌みなさんはご存じでしょうか?こちらの雑誌はディズニー好きはもちろん、「プリンセスになりたい」や「おしゃれが好き」「ママのまねをしたい」といった子ども心を絶妙にくすぐる雑誌です。
なにがそんなに子どもの心を掴むのか…それは付録!!!こちらの雑誌の付録は毎号プリンセス気分が味わえるモチーフのプリンセスなりきりグッズから塗り絵やビーズなど種類はさまざまです。
私たち親子がこの本を買うようになったきっかけもまさしく付録でした!
お化粧パレットにしかみえない!2月号の付録は塗り絵パレット
毎号付録を楽しみに買ってますが、今月号の付録は一瞬大人のファッション誌かビューティー系の雑誌の付録かと思うようなもので…8色も楽しめる塗り絵パレットでした。
しかも塗る道具は筆やチップなど化粧品そのもので、いつも私の化粧する姿を見ている娘は「これお顔?(に塗るの?)」と聞いてくるほど(笑)。
塗り絵ブックもついていて、なかみはアリエルやベルなどのディズニープリンセスにメイクアップ風に色塗りしようというもの。これには「私もやりたい」と大人ですが楽しんで娘と一緒に塗っていました。
娘がオーロラ姫を一生懸命メイク(塗り絵)して、おばQ風に(笑)かわいく仕上げていました!
思い返してみると自分が3、4歳のときに母親の口紅をバキバキに折りながらお化粧を楽しんでいたので、こういったメイクパレット風のパレットでテンション上がる気持ちがとてもわかります。
私の母親と違って、自分の化粧品に被害がないのもとってもうれしいポイントです(笑)。
プリンセスのなりきりは朝から晩まで続く
その他にもこの本では、テーブルマナーやプリンセスの心得を学べたり、ものがたりが載っていたりとプリンセス好きにはたまらない!
娘は保育園のお友だち経由でアナ雪を知って、そこからエルサとラプンツェルに特にドハマり中です^^ ひらひらのワンピースを着たがるようになった頃、ティアラが付録になっていたこの雑誌と出合いました。
一時、そのティアラを朝起きてすぐにかぶって寝る直前まで身に着けていたりとかなりお気に入りでした。写真のように付録のティアラを身に着けると朝食の時間はとってもご機嫌でプリンセス気分を味わえたり!!
カタチからプリンセス体験をできるので、まねっこしたいお年頃にはピッタリです。母としてはプリンセス風の振る舞いやテーブルマナーを実践してくれたらうれしいのですが、それはまだ先になりそうです(笑)。(まずは母がテーブルマナーを学ぼうと思います^^)
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
りいさん
-
-
3歳の娘と夫と3人暮らし。1200グラム台で生まれた娘も今では10倍に成長!好きなことに挑戦ってことからWワーク始めました。日々のこと、妊娠・出産のこと、食育などなど…ちょっとお茶しながらお話ししているような空間にしたいですっ。