/ 2022.02.18

ついにきた...保育園からの休園連絡

1月中旬、上の子の小学校からコロナ陽性者の連絡が連日くるようになり、ついには学級閉鎖の連絡が...。3日間の学級閉鎖があけ、その後も連日のようにコロナ陽性者の連絡。毎日毎日ヒヤヒヤしながら出勤していました。

そして、ついにきてしまった保育園からの休園メール。コロナ陽性者が出たため、約1週間休園にするとのこと...やはり来たか...。
世間では休園が増えるなか、むしろ今までよく出なかったと思うほどでした。

保育園でのコロナ陽性が出たことから、濃厚接触者の調査が始まり該当者には連絡がくるとのことで、濃厚接触者が確定するまで上の子も小学校をお休みすることにしました。もちろん、私も出勤できず...。

逼迫する保健所...濃厚接触者の連絡はどこからくる?

ある晩、私のスマホに小学校からの着信が来ました。すでに娘は下の子の休園&濃厚接触者該当者待ちでお休みをしていたので「何だろう?」くらいの気持ちでした。

なんと学校から濃厚接触者該当の連絡だったのです。娘は休んでいたので不意打ちでしたが...。学校からの連絡では、保健所は逼迫をしているため、濃厚接触者該当の連絡は学校からで今後も保健所からの連絡はないとのこと。

7日間待機をし、PCR検査をする際はその連絡を学校にしてくださいとのこと。ようは、個人で病院に掛け合い、検査を受けるのは個々でやってほしいとのことでした。

やはり、保健所は逼迫しているのですね。これまで、私の住んでいる地域での濃厚接触者の連絡、PCR検査の案内は保健所からの連絡でしたが、それがもうできない状態のようです。※お住まいの市区町村によって対応は異なると思うので気をつけて下さい

濃厚接触者該当...さあ、家ではどうする?

濃厚接触者に該当してしまった娘...家庭内での対応はどうするべきか。と悩み、わが家で行ったことを参考までに紹介します。
・家族全員でマスク着用
・娘は一人で食事、入浴、就寝する
(入浴は最後。食事も一番最初に行い、ほかの人は絶対にマスク)
・トイレは、流す際は蓋をするのを徹底
・ママ&パパともに自宅でテレワーク

小学校低学年の娘ができる限度です。4歳の下の息子だったらこうもいかないです。ちなみに息子の保育園からは毎日健康観察の電話がありました。また、息子も濃厚接触者には該当しませんでした。

かかりつけ医へ連絡!でも連絡がつかない...

濃厚接触者該当から2日目はかかりつけ医が休診のため自宅待機。娘に変化なし。ほかの病院で受けられるか確認。

小児の検査や濃厚接触者の場合、検査できる場所が限られることがわかる。医療関係者に相談してみると、かかりつけ医で検査ができなければ難しいとのこと。

濃厚接触者該当から3日目。娘に変化なし。朝一でかかりつけ医に連絡をしてみるものの、電話は全く繋がらず...他の病院に電話してみるものの、やはり繋がらず。

直接、私だけでかかりつけ医に行くと、直接検査キットを受け取ることができました。唾液の検査ですが、かなりの唾液の量が必要になります。泡はカウントせず、採取する際は飲食した30分後..などと割と大変。しかも、検査結果は4、5日かかるとのこと。

濃厚接触者該当から4日目。娘に変化なし。わが家では、起床後娘の大好きな梅干しを見せながら唾液を出させゆっくりと採取。病院にキットを届ける。

濃厚接触者該当から5、6日目。娘に変化なし。土日のため病院からの連絡はなし。自宅で娘や家族全員様子を見ながら過ごす。特に問題なし。

濃厚接触者該当から7日目。娘に変化なし。朝一で病院から陰性との連絡あり。学校に連絡し、翌日より登校が可能に。

結局、待機期間満了日に結果がわかる

結果は陰性で安心はしたものの、濃厚接触者の待機期間7日目にようやく結果が出た状態。それだけ、保健所も病院も逼迫しているのだなと感じました。今回は娘も何も症状が出ず、結果も陰性だったので安心はしましたが、待機期間中毎日ハラハラで正直メンタルがやられました。

これを機に新たにやったこと

濃厚接触者になり、もしものことを考えて行ったこと。
・ネットスーパーの登録
・飲み物や食べ物の備蓄
・紙皿、紙コップ、割り箸の購入
・衛生用品の備蓄
・子ども用の立体マスク(鼻が隠せるタイプ)
・かかりつけ医以外の病院の確認

今後いつまた濃厚接触者になるか、陽性者になるか分かりません。備えあれば憂いなし。地域や病院によって対応が異なると思います。市区町村や学校、保育園に確認することが大切です。また、今回はママ友との情報共有が1番でした。

日頃からの準備や確認は本当に大切です!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
hanaさん

8歳の娘と4歳の息子を育てるママ。家族の健康と自身の喘息改善をきっかけに野菜ソムリエの資格を取得。野菜の栄養を生かしたレシピを考案したり、野菜を食べられるお店を紹介するライターとして活動中です。

hanaさんの記事一覧 v-right